ホオの実…台風の落し物(4)
台風が落としてくれたヒマラヤスギの実をたくさん拾って興奮気味のフクロウさん…
他にも何か落ちていないかと、ヒマラヤスギの隣に生えているホオの木の下へ行ったら…
ありました!ホオの実が落ちてました(^o^)v
これまでに、このホオの木の下で見たホオの実は、種は抜け落ちていて、乾燥して黒くて、拾って持ち帰るにはチョット食指が動かないような実だったのですが、今日のは違います。生です!ピンク色してます!種はまだ実の中に入っているようです。
こんなコンディションのいいホウの実をゲットできて、嬉しい〜
結局、台風15号の翌日の収穫は…
とちの実:200個
ヒマラヤスギの実:20個
ホオの実:10個
大収穫でした〜(^o^)/~
« ヒマラヤスギの実…台風の落し物(3) | トップページ | ホオの実から赤い種が… »
「木の実」カテゴリの記事
- ケヤキの葉と飛ぶ種(タネ)(2023.11.14)
- 【ナンキンハゼ】の紅葉と白い種子のブーケ @昭和記念公園(2023.11.11)
- 【ムクノキ】の実は干しぶどうのような味で、葉は紙ヤスリ @昭和記念公園(2023.10.29)
- 【ヒイラギモクセイ】と【ギンモクセイ】 木犀香る昭和記念公園(2023.10.28)
- 【レッドオーク】と【ピンオーク】の木 @昭和記念公園(2023.10.27)
コメント