« どんぐりのじゅうたん | トップページ | 松ぼっくりは湿気があると閉じるんですね〜 »

2011年10月 9日 (日)

松ぼっくり…台風の落し物(5)

台風が落としていった松ぼっくり

普通の松ぼっくりとどこが違うかというと…
普通に落ちた松ぼっくりは、かさが開いていて、乾燥して黒いんですけど…
台風15号は、松ぼっくりのついた枝ごと落としていってくれたので
松ぼっくりがまだ若くて、乾燥してなくて、赤いんです。
黒い松ぼっくりより、この赤い松ぼっくりが好きなんです(^_^)
まだ、かさが開ききっていないので、かさの間に「種」があります。
(普通に落ちてる松ぼっくりは、もう種は風で飛んでいって、種は入っていないのです。)
ちょっと開きかけの松ぼっくりから種が出てきました~

「飛ぶ種」系の木の実って好きなんですよ~
その仕組みを知れば知るほど面白い(^_^)



※「松ぼっくり」の記事
2011/10/10 松ぼっくりは湿気があると閉じるんですね~
2013/01/10 松ぼっくりを半分に切ってみました~!

« どんぐりのじゅうたん | トップページ | 松ぼっくりは湿気があると閉じるんですね〜 »

木の実」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« どんぐりのじゅうたん | トップページ | 松ぼっくりは湿気があると閉じるんですね〜 »

フォト
2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

Google AdSense


無料ブログはココログ

blog parts

  • ココログカレンダーPlus