ラフィアの実 … モーリシャス島 恐竜の卵
しぶちかの花屋さんにおもしろい木の実がありました〜
「モーリシャス島 恐竜の卵」って書いてある。何コレ?何コレ!おもしろ〜い(^o^)
↓こんなの
実がテカテカしてプラスチックみたいだけど、作り物じゃないよね〜?
わ〜本物・生だ〜!枝葉に実がくっついてます。
枝葉がちょっとゲジゲジに見える〜
先っちょには、まだ小さい実が付いてます。
↓縦方向から…こんな風に実が付いてるんだ〜
帰ってから「モーリシャス島 恐竜の卵」で検索…
あ、これ「ラフィア」の実なんですか〜!
「ラフィア」なら、ラフィア編みのバッグとか、手芸用の素材として知ってたけど、
その実はこんなんだったのですか〜!
ビックリの連続で、いい買い物をしました。
花屋のおじさんは「珍しいでしょ。これはもう二度と入らないよ。」と言ってたけど、「ラフィアの実」で検索すると、意外と出てくるじゃないですか〜
それより、ラフィアの実がラフィアの木にどんな風に実るのか?見たい〜!
検索…検索… 見つけました〜!
⇒ラフィアって何?|シンガポール〜横浜スケッチダイアリー
スゴイ〜!「1m以上もある豪華な実の集まり」
こんなにかたまって実っていて、花屋さんで売られていたのは、そのほんの一部だったんだ〜!
ラフィアの実で驚きの連続。ほんと木の実っておもしろい(^o^)
こちらもご覧ください⇒ ラフィアの実を割ってみました〜
« DUO MYTHIQUE ふくろうラベルのワイン | トップページ | ふくろうクッキー型抜き »
「木の実」カテゴリの記事
- 【ヒメコウゾ】木苺みたいなオレンジ色の実だけどクワ科@野川公園自然観察園(2025.06.12)
- 【カラスザンショウ】晩秋のビーチコーミングついでの植物観察@三戸浜~三崎口(2024.12.03)
- マメ科の植物のふしぎ~お豆の標本作り~@片町文化センター(2024.11.08)
- 【ザクロ】の実と【ホオノキ】の実と仮種皮が赤い~(2024.09.18)
- クリの実がなって、花が咲いてる~!(栗の花の狂い咲き)(2024.09.09)
コメント