新宿御苑のシダーローズは大きいか?
シダーローズを拾いに…その4のコメントで「新宿御苑でシダーローズを拾ったことがあります。…」と書いて、「新宿御苑 シダーローズ」で検索して出てきたこちらのページ→シダーローズ|心象スケッチ(新)第2集を見たら…シダーローズが大きいんです!『大きい物で直径10cm弱といったところです。』え〜!そんなに大きなシダーローズがあるんですか〜? 気になるので新宿御苑に行ってみました〜(^o^)
新宿御苑は人がいっぱい来るから、シダーローズ拾いも競争率が高いんだろうな〜 シダーローズあんまりないね〜
でも、いくつか見つけました。その中の最大のシダーローズ
直径約7cm このシダーローズ、私がいつも拾っているシダーローズとちょっと形が違います。シダーローズ|心象スケッチ(新)第2集の『大きい物で直径10cm弱といったところです。』と同じタイプですね。このタイプのシダーローズ、とあるヒマラヤスギの木の下で見つけました。他のヒマラヤスギの木の下で見つけたシダーローズは、いつものシダーローズでした。
いつものシダーローズ(コンディションの良いのは)↓こんなの
(このシダーローズは新宿御苑で拾ったものではなく、シダーローズ(Cedar Rose ヒマラヤスギの実の先っちょ)を拾いにで一昨年拾ったもの)
新宿御苑のヒマラヤスギ
新宿御苑の公園マップを見ると、新宿門の近くに「ヒマラヤシダー」の表示があります。公園マップではそこしか「ヒマラヤシダー」の表示がないのですが、ヒマラヤスギは新宿御苑のあちこちにありました。千駄ヶ谷門の方にもヒマラヤスギの林がありました。新宿御苑をくまなく歩き回れば、どこかでシダーローズを見つけられると思いますよ。新宿御苑は広いので歩き疲れますが(^o^;
※その後さらに大きなシダーローズを野川公園で拾いました~(直径9cm)
2013/11/29 大輪のシダーローズが拾える時期…野川公園
※新宿御苑のまとめ記事:冬の新宿御苑探索~
« ねじれヒノキ(檜,桧) | トップページ | ハンカチノキの実…新宿御苑にて »
「木の実」カテゴリの記事
- ケヤキの葉と飛ぶ種(タネ)(2023.11.14)
- 【ナンキンハゼ】の紅葉と白い種子のブーケ @昭和記念公園(2023.11.11)
- 【ムクノキ】の実は干しぶどうのような味で、葉は紙ヤスリ @昭和記念公園(2023.10.29)
- 【ヒイラギモクセイ】と【ギンモクセイ】 木犀香る昭和記念公園(2023.10.28)
- 【レッドオーク】と【ピンオーク】の木 @昭和記念公園(2023.10.27)
コメント