« 2013年2月 | トップページ | 2013年4月 »

2013年3月30日 (土)

カエルは動くものしか見えないんですって

カエルとんぼ玉ストラップで、YouTubeのカエルさんの眼の実験動画…

Beau Lotto + Amy O'Toole: Science is for everyone, kids included
みんなの科学(子供も大歓迎!)
…を見て、スマホの画面に出てくる虫にカエルが飛びつくのを見て爆笑していたのですが、このYouTubeの動画を教えてもらったときに「カエルは動くものしか見えない!」ということも教えてもらいました。

で、「カエルは動くものしか見えない」で検索して見つけたこちらのページ
カエルの眼、フクロウの眼、ヒトの眼 _動かない眼、動く眼|フクロウのいる家
このページに出てくるふくろうさんの眼が素敵です〜w(^o^)w

そして、こちらのページ ⇒フクロウの眼|フクロウのいる家
へ〜 勉強になります(^_^)

※そういえば〜 ふくろうの耳は左右で穴の位置(高さ)が違うんですよね。それにより暗闇でも音で獲物の場所が正確にわかると、『フクロウ―その生態と行動の神秘を解き明かす』という本で知りました。


2013年3月28日 (木)

カエルとんぼ玉ストラップ


木の香…ふくろうさん×3,かえるさん,どんぐりストラップ で、昔作ったカエルとんぼ玉のことを思い返して、カエルとんぼ玉ストラップにした写真を探し出してきました〜(^o^)


カエルさんといえば〜 最近お友達に教えてもらったYouTubeのこちらの動画が爆笑でした〜w(^O^)w
Beau Lotto + Amy O'Toole: Science is for everyone, kids included
みんなの科学(子供も大歓迎!)

01:17〜01:40あたりをご覧ください www(^o^)www

2013年3月26日 (火)

ソテツの実…天使の羽


先日家の中の片付けをしていて、木の実コレクションの中からソテツの実が出てきました〜
これは4,5年前に花屋さん(青山フラワーマーケット)で『天使の羽』って名前で売ってたものです。
4,5年前のものなので乾燥して「天使の羽」が丸まっちゃってますし、ソテツの実の果皮もシワシワです(^^;
もっと天使の羽らしく見える写真は〜「ソテツ 天使の羽」で検索して出てきたこちらのページをご覧ください。
天使の羽? - 津久井のお花屋さん(花つくい IWASAWA)
ゴーストの羽(ソテツ)その2 07-09-22:山形 山形市 花屋 花の店ジョアン ...

ソテツの実の果皮をむくと、殻はツルツルです。

ソテツの実を振ってみると、中の種子がコロコロと音をたてます。(4,5年前のものなので乾燥して種子が収縮してしまってるんですね。)
ソテツの実を切って中を見てみたい〜!
とっても硬い殻なのでカッターでは切れそうにありません。
ノコギリで切ります。木工用ノコギリでは左手でソテツの実を押さえて切ることが出来そうになかったので、刃が低くて細かい鉄工用ノコギリで切りました。
これなら、左手でソテツの実を押さえている指の間で、ノコギリを動かせます。
でもソテツの殻はとっても硬い〜! ノコギリでギコギコ・ギコギコ… またしても、押さえている方の左手の指の方に力が入り、つりそうになっちゃいましたよ(^^;

ふ〜 切れました〜(^o^)

ソテツの実の殻はこんなに薄いのに、とっても硬いんですよ〜。

※木の実を切ってみましたシリーズ
ラフィアの実を割ってみました〜
ヒマラヤスギの実を半分に切ってみました〜!
松ぼっくりを半分に切ってみました〜!
ピアーナッツの実を半分に切ってみました〜!
ハンカチノキの実を切ってみました〜
ハンカチノキの実の核を切ってみました〜

※ところで、「ソテツの実」で画像検索すると、すごいですね〜w(*゚o゚*)w

その中にあった、こちらのページが楽しい
ソテツで遊ぶ ソテツの実(果皮をむいた殻)でブタさんを作ってますよ〜『耳はサルスベリの実の皮、尻尾はヘクソカズラの蔓を使っています。』ってとこが素敵です(^o^)


※その後みつけたソテツの木/実
一色海岸へ貝殻拾いに行って…ソテツを見つけた〜
由比ヶ浜へ貝殻拾いに行って…ソテツの実を見つけた〜
一色海岸でソテツがうにうに〜

2013年3月25日 (月)

木の香…ふくろうさん×3,かえるさん,どんぐりストラップ


ウッドバーニングのお店「木の香」(そごう千葉店 9階「趣味の町」)で見つけた、ふくろうさん×3 丸っこい2つは「起き上がりこぼし」です。かえるさんも「起き上がりこぼし」です。それと(木製)どんぐりストラップね。

ウッドバーニングのお店「木の香」は、「ふくろう ウッドバーニング」を調べていて見つけたお店で、『そごう千葉店 9階か〜 近くはないです(^^; でも、行ってみたいお店です。そのうち…(^_^)』と思っていたのが2011年12月。そして、2012年3月に行ってきました〜 「木の香」なかなか楽しいお店でした。私好みのグッズがいっぱいあって、ついついふくろうさん×3になっちゃいました(^o^) そごう千葉店 9階「趣味の町」には他にも工芸関連のお店が色々あって、見て回るだけで楽しかったですよ。千葉まで足を延ばした甲斐があったというものです(^_^)

※自分で作ってみた〜
まんまるふくろう
どんぐりストラップ
カエルとんぼ玉


※2013/6/26追記
「木の香」は千葉から銀座に移転したんですか〜
木の香ショップ移転のお知らせ
(私にとっては千葉より銀座の方が近いので、ちょっとイイかも。とは言っても、私が銀座に行くことは年に1回ぐらいですけど… 銀座に行くことがあったら「木の香」に寄ってみよ)

2013年3月22日 (金)

肉球とんぼ玉ストラップ

肉球とんぼ玉をストラップにしてみました〜


丸玉から手の指を形作っているので、穴は横向きに空いています。だから、ストラップにするときは、その穴に革紐を通して、革紐にストラップを取り付けています。
ふくろうとんぼ玉だと縦に穴が空いているので、このように金具を取り付けて、ストラップやネックレスに出来るんですけどね〜

※これまでに作った肉球とんぼ玉の数々…
にゃんこの肉球とんぼ玉
にゃんこの肉球とんぼ玉…創作中
猫の肉球とんぼ玉
肉球とんぼ玉
肉球とんぼ玉(その5)
肉球とんぼ玉が「クマの手」になってしまった〜

今日もまた、肉球とんぼ玉を作りました〜(^_^)

2013年3月21日 (木)

ムクロジの実 三兄弟

ムクロジの実…3心皮がすべて発達した実を発見! で書きましたように
「通常発達を続けるのは3心皮のうちの1つだけ」なのですが、ムクロジの実…大収穫〜(^o^)で収穫してきたムクロジの実の中には通常ではないものもありまして〜
↓2つめも発達しかけたけど…「僕も大きくなりたかったな〜」

↓2つめも大きくなったよ。でもお兄ちゃんと比べるとちょっと小さい…

↓3つめも発達しかけたけど… 残念(^^;

↓3つとも大きくなったよ! ムクロジ三兄弟(^_^)

ムクロジの実…3心皮がすべて発達した実を発見!に引き続き、今シーズン2つめのムクロジ三兄弟です〜(^^)v

あ!そうだ、思い出した〜 私、一昨年、ムクロジ三兄弟をゲットしていたんだ〜
木の実コレクションを探索… ありました〜

一昨年採ったものなので、ムクロジの実が飴色になってます。
この枝は〜 ムクロジの実がまだ青い頃(なんで日本語は緑色を青いと言うんでしょうね?)
手が届く高さの枝に実か付いていたので、その枝を採ってきたのでした。
先端の実がムクロジ三兄弟で、さらにムクロジ二兄弟もついてますね〜(改めて見てビックリ!これは貴重な木の実コレクションです(^_^)
↓飴色のムクロジ三兄弟

拾ったときは黄金色(こがねいろ)のムクロジの殻ですが、年を経ると飴色に変わってきます。

左:3年前、右:今年


※ムクロジ三兄弟をゲットするには…
ムクロジ三兄弟を「拾う」ことは、ほとんど出来ないと思います。
3心皮がすべて発達した実があっても、普通に落ちてくるのは実が熟して一個一個でしょうから。
私が一昨年採ったムクロジ三兄弟は枝に付いている状態でしたし、
今年は〜 先日の強風の翌日、またムクロジの実を拾いに行ったのですが、全然落ちていません(*_*)
あれ〜?昨日あれだけ風吹いたらムクロジの実が落ちるよね〜 まだ枝にいっぱいムクロジの実がついていますが、あの強風で落ちた実が一個もないってことはないよね〜
ということは… 誰かに先を越されたようです。(とちの実争奪戦と同じように、ムクロジの実争奪戦も人知れず行われていたのか〜(^^;)

せっかくムクロジの木まで遠出してきて、手ぶらで帰るわけにはいきません。
ん〜ならば↓秘密兵器の登場です(^^;

どうやって使うかというと〜 秘密です(^^; 『想像してみてください』(ビブリア古書堂の事件手帖)

今年採ったムクロジ三兄弟の写真を注意深く見てください。
枝についていた付け根の断面が白いですよね。つまり、自然に落ちたものではなく、まだ枝に付いている状態で採らないと、ムクロジ三兄弟はゲット出来ないのです。
200個中に一つぐらいのレアものです。


※ムクロジ拾いの記事
2013/01/19 ムクロジ拾いは…もうちょっと先
2013/02/08 ムクロジ拾いは…まだもうちょっと先
2013/02/22 ムクロジの実が…まだ落ちない
2013/03/02 ムクロジの実が、ま〜だ落ちない
2013/03/14 ムクロジの実…大収穫〜(^o^)
2013/03/19 ムクロジの実…3心皮がすべて発達した実を発見!
2013/03/20 ムクロジの実を観察
2013/03/21 ムクロジの実 三兄弟

2013年3月20日 (水)

ムクロジの実を観察

木の実コレクターとして、拾ってるだけじゃなくて、観察もしなくちゃ(^^;

ムクロジの実 2cmぐらいの大きさ

ムクロジの種子 1cmぐらいの大きさ
ムクロジの種子に羽を付けたものが羽子板の羽根なんですが〜 1cmじゃ小さいですよね〜?

ムクロジの実が熟すと、殻が半透明になって、中の黒い種子が透けて見えてきます。

ムクロジの実の殻を切ってみました。

光に透かすとキレイです。

ムクロジは3心皮雌蘂(しずい) ※雌蘂とは…一般には「めしべ」と呼ばれる。
で、3心皮のうち一つの心皮しか発達せず…という話は、こちらをご覧ください。
ムクロジの実…3心皮がすべて発達した実を発見!

ムクロジの実を調べていたら、「心皮」「雌蘂」「子房」などの植物学用語が出てきて、これなぁに?って
「ムクロジ 子房 3心皮」調べたら出てきたのがこちらのページ
植物学概論 - 39 ページ - Google ブック検索結果
へ〜こんな専門書がネットで公開されているんですか〜
でもこれ専門書〜 難しそ〜 って感じなので(^^;
もっと見ていて楽しくて、わ〜この写真スゴイ!ってページを見つけました。
8-2. 非動物散布
こちらのページは、福原のページ(植物形態学・生物画像集など) で、福原 達人 福岡教育大学 教育学部 准教授 (理科・生物学分野) の 植物形態学  の中のページなんですね。
(あれ?このページにはムクロジの写真は出てこないのですが、なぜ検索にヒットしたの?
 あ〜「トウカエデ(カエデ科|ムクロジ科)の果実。」で引っかかったようです。)
「心皮」で検索したら、トップにこちらのページが出てきた。
7-2. 雌しべと心皮
これも同じサイトのページですね。写真が素晴らしいです。
これは、良いサイトを見つけました(^_^)


※ムクロジ拾いの記事
2013/01/19 ムクロジ拾いは…もうちょっと先
2013/02/08 ムクロジ拾いは…まだもうちょっと先
2013/02/22 ムクロジの実が…まだ落ちない
2013/03/02 ムクロジの実が、ま〜だ落ちない
2013/03/14 ムクロジの実…大収穫〜(^o^)
2013/03/19 ムクロジの実…3心皮がすべて発達した実を発見!
2013/03/20 ムクロジの実を観察
2013/03/21 ムクロジの実 三兄弟

2013年3月19日 (火)

ムクロジの実…3心皮がすべて発達した実を発見!

またムクロジの実を拾いに行って大収穫〜(^o^)だったのですが、その中に3心皮がすべて発達したムクロジの実を発見しました〜!

私的には大発見ですw(^o^)w
どこが大発見かというと〜
枝に付いているムクロジの実は、普通はこんなの↓

実の上に、ブタさんの蹄みたいなものが付いてますね〜。
これが何かというと〜「ブタさんの蹄みたいなもの」とか言ってる私はうまく説明できないので、検索して分かりやすかったページから引用させていただきます m(_ _)m

ポットのフタ付きのようなムクロジの果実|のん木草・みどり見て歩き より…
『花の子房は袋状で3つにさけ、3つの心皮からできています。受粉して、それぞれ独立して分果し、そのうち1つが大きくなります。未発達の2つの果実はしぼんでつぶれ、大きくなった果実にくっつきます。』

ムクロジ(果実と種子を中心に)|門を出て より…
『メシベは3心皮で、受粉後、子房はすぐに発達をはじめます。 ところがおもしろいことに、通常発達を続けるのは3心皮のうちの1つだけです』

ということで、「通常発達を続けるのは3心皮のうちの1つだけ」なのですが、通常ではないものもありまして〜
↓これはもう一つの心皮も大きくなろうとしたけど果たせず…

↓でも、二つの心皮が大きくなることもあります。これは前回200個拾った中にあったもの。

で、今回さらに200個ぐらい拾って、3心皮がすべて発達した実を発見しました〜w(^o^)w

拾ったときには結合部に既にヒビが入っていて、今にもバラバラになりそうだったので、自転車のサドルの上で撮影(^^) ティッシュペーパーに包んで大事に持って帰ったのに… 帰って取り出したらバラバラになってました(´_`。)


ムクロジの実について引用させて頂いた二つのページ
ポットのフタ付きのようなムクロジの果実|のん木草・みどり見て歩き
ムクロジ(果実と種子を中心に)|門を出て
どちらも大変参考になりました。
私なんて実を拾うことに夢中ですが、木の実を年間を通して観察するのも面白そうだね〜と思いました。
6月になったら、ムクロジの花を見に行ってみようかな(^^)


※ムクロジ拾いの記事
2013/01/19 ムクロジ拾いは…もうちょっと先
2013/02/08 ムクロジ拾いは…まだもうちょっと先
2013/02/22 ムクロジの実が…まだ落ちない
2013/03/02 ムクロジの実が、ま〜だ落ちない
2013/03/14 ムクロジの実…大収穫〜(^o^)
2013/03/19 ムクロジの実…3心皮がすべて発達した実を発見!
2013/03/20 ムクロジの実を観察
2013/03/21 ムクロジの実 三兄弟

2013年3月18日 (月)

肉球とんぼ玉が「クマの手」になってしまった〜

肉球とんぼ玉を作っていると、たまには失敗もありまして〜(^^;

猫の肉球とんぼ玉が「クマの手」になってしまいましたよ〜(´Д`)

肉球とんぼ玉は、丸玉を作って、それをちょっと潰して、指の形を作って、肉球のピンクのガラスを乗せているのですが… ちょっと潰し過ぎて平たくなって、肉球のピンクのガラスも大きく広がってしまい… 指の肉球を乗せるスペースが小さくなってしまったので、小さく乗せたら… 指の肉球じゃなくて爪みたいになっちゃいました。
これはどう見ても「クマの手」だね(^^;

↓ちゃんとできた猫の肉球とんぼ玉はこちらをご覧ください。
にゃんこの肉球とんぼ玉
にゃんこの肉球とんぼ玉…創作中
猫の肉球とんぼ玉
肉球とんぼ玉
肉球とんぼ玉(その5)

2013年3月17日 (日)

肉球とんぼ玉(その5)

ネコの肉球とんぼ玉を作ってま〜す。ブログに載せるのは今回で5回目(^_^)



朝早く起きて、仕事に行く前に作ってます。作って、徐冷している間に家事をして、鉄芯から外して出来上がりを確認するのは出勤前(^^; だからブログに載せてるのは翌日以降です。

最近は肉球とんぼ玉ばかり作っているので、肉球とんぼ玉作りに必要なピンクのガラス棒が残り少なくなってしまいました〜(∋_∈)

※これまでに作った肉球とんぼ玉
にゃんこの肉球とんぼ玉
にゃんこの肉球とんぼ玉…創作中
猫の肉球とんぼ玉
肉球とんぼ玉

2013年3月16日 (土)

肉球とんぼ玉

ネコの肉球とんぼ玉を作ってま〜す(^_^)



朝早く起きて、仕事に行く前に作ってます。だから作れるのは3個ぐらい。明日も作ろ〜

※これまでに作った肉球とんぼ玉
にゃんこの肉球とんぼ玉
にゃんこの肉球とんぼ玉…創作中
猫の肉球とんぼ玉

2013年3月15日 (金)

木彫りのふくろうさん(北海道のおみやげ)

北海道旅行に行っていたお友達から、木彫りのふくろうさんを頂きました(^o^)

ありがとうございますm(_ _)m
台座の木の年輪が素敵です(^_^)

木の外側は白くて、そこを使ってふくろうさんのお腹の色の変化をつけてますね〜
これは… 羽を広げた木彫りのふくろうさんと同じ技法ですね〜
羽を広げた木彫りのふくろうさんの年輪↓と、今回の台座の年輪がそっくりです。

ということは、この木は(えんじゅ)のようです。

(えんじゅ)といえば、一昨日書いた…
槐(エンジュ)ふくろうキーホルダー

※私も北海道に行って、ふくろうウォッチングとか木の実拾いとかしたいな〜

2013年3月14日 (木)

ムクロジの実…大収穫〜(^o^)

昨日の風は凄かったですね〜(強風注意報が出てました)
「強風」といえば… 木の実拾いです!!
1月から「ムクロジの実が落ちてないかな〜?」と見に行っては、その都度「まだ落ちてない。。。」を繰り返し、春一番の強風でも全然落ちなかったムクロジの実ですが、この強風です。今度こそ、ムクロジの実が落ちてるよね!
行ってきました〜 そして大収穫〜w(^o^)w

殻付きの実が約200個、殻が割れていて中の黒い種子を取り出したのが約100個、全部で約300個(^_^)

あ、私がこれだけムクロジの実を拾っても、ムクロジの実はまだまだたくさんありますよ。
ムクロジの木を見上げると〜

一本のムクロジの木に何千個の実がなるんでしょう?

ブログにムクロジ拾いを記録したので、来年は「3月中旬の強風のあと」に拾いに行きます(^^)v
今年もまだまだムクロジの実は落ちてきますから、また拾いに行きま〜す。



※ムクロジ拾いの記事
2013/01/19 ムクロジ拾いは…もうちょっと先
2013/02/08 ムクロジ拾いは…まだもうちょっと先
2013/02/22 ムクロジの実が…まだ落ちない
2013/03/02 ムクロジの実が、ま〜だ落ちない
2013/03/14 ムクロジの実…大収穫〜(^o^)
2013/03/19 ムクロジの実…3心皮がすべて発達した実を発見!
2013/03/20 ムクロジの実を観察
2013/03/21 ムクロジの実 三兄弟

2013年3月13日 (水)

槐(エンジュ)ふくろうキーホルダー


槐(エンジュ)という木で作られたふくろうキーホルダーです。木を磨いた光沢がなかなよいです(^^)
伊勢丹府中店のイベントコーナーで見つけました。槐(エンジュ)という木は「高級銘木」なんですって。

槐(エンジュ)の木で作られたふくろう木工品が他にもあったような…
ありました!→ 羽を広げた木彫りのふくろう

槐(エンジュ)の木は、あうるの森の中にも街路樹として植えられています。←この場合の「あうるの森」は私が住んでいる市内のことね(^^;

槐(エンジュ)はマメ科の植物で、秋になるとマメみたいな実が木から垂れ下がっています。これがなかなか面白い。あ、去年その写真を撮ったよね… ありました〜2010年10月撮影でした(^^;

こういう実が槐(エンジュ)の木に、い〜っぱい!垂れ下がってるんですよ〜w(^o^)w

「槐」で検索したら、こちらのページが「へ〜!」で面白かったです。
えんじゅ 朱丸のいつもはじめ

2013年3月12日 (火)

猫の肉球とんぼ玉

今日も「にゃんこの肉球とんぼ玉」を作っています。今日は3つ作りました〜(^o^)


とんぼ玉を作るのと同じで、鉄心にガラスを巻いてますから、穴があります。その穴にボールチェーンを通せばアクセサリーとしてぶら下げられるでしょ(^^)
それと〜肉球のふくふく(福々)感を出すだけじゃなくて、手の甲側のふくふく感も大事だと思うんですよ〜(^o^)

肉球とんぼ玉を作るのはこれで3回目。だんだん出来が良くなってきた様な気がします。
肉球とんぼ玉作りに気分が乗ってきました〜 こういう風に創作気分が乗ってきたときは、そのまま一気に作り続けると作品レベルが上がっていくんですよね〜。だから、もう暫くは肉球とんぼ玉作りを続けようかな(^_^)

※実は、ふくろうとんぼ玉を作るより、肉球とんぼ玉を作る方が簡単なので… 作品の数が増えるのでちょっと達成感が増すんですよ〜(^o^;

※肉球とんぼ玉作りの記事
にゃんこの肉球とんぼ玉
にゃんこの肉球とんぼ玉…創作中

2013年3月11日 (月)

にゃんこの肉球とんぼ玉…創作中

にゃんこの肉球とんぼ玉」に載せた肉球とんぼ玉は、最初に試作した3個のうちの比較的出来が良かったもの。こういう創作ものって、色々作ってみなくちゃなかなか自分で納得するものができないので… さらに4個ほど作ってみました〜

肉球とんぼ玉7個になりました〜

まだまだ、精進・精進…(あ、ふくろう玉も作らなくちゃ)

2013年3月10日 (日)

にゃんこの肉球とんぼ玉

いつもはふくろうとんぼ玉を作ってますが、ちょっと思いついたので「にゃんこの肉球とんぼ玉」=「肉球玉」を作ってみました〜(^o^)/

これを思いついたのは、雑貨屋さんをぶらぶらしていて「猫柄マドラー」を見かけて… ガラス棒にトラ縞とか三毛猫模様とかがついてるんです。面白い〜と思ったんですが、マドラーの端の部分に面白味がない。あ、そうだ!ここに肉球を付けたら面白いよね〜(^o^) と閃きまして、早速試作…
肉球玉を作るには、まずは肉球の観察から。
←うちのノアにも協力してもらい、ネットでも「猫の肉球」を画像検索して〜 ふむふむ、こうなってるのか〜って作った肉球とんぼ玉でした(^^)v

※ところで「猫の肉球」で画像検索してみると、肉球グッズも色々あるんですね〜
あ?既に「肉球とんぼ玉」もある?
「肉球とんぼ玉」で画像検索… とんぼ玉の表面に肉球模様を付けたものがいくつも出てきますね〜 でも猫の足をまんまとんぼ玉にしたもはありませんね〜
よし、ならばこの肉球玉をもっと作ってみよ(^o^)


※その後作った肉球とんぼ玉
にゃんこの肉球とんぼ玉…創作中
猫の肉球とんぼ玉
肉球とんぼ玉
肉球とんぼ玉(その5)
肉球とんぼ玉が「クマの手」になってしまった〜
肉球とんぼ玉ストラップ
にゃんこの肉球とんぼ玉(ボールチェーン付)
肉球とんぼ玉ストラップ(ストラップの付け方を改良)

2013年3月 9日 (土)

ありがとうどら焼き


府中の青木屋は和菓子の老舗なんですが、只今期間限定で「ありがとうどら焼き」を売ってま~す。
ん~卒業式シーズンになかなかよいアイディアの商品ですね~

「ありがとうどら焼き」を検索して青木屋さんのページを見ていたら…
あ~色々面白い期間限定商品があるんですね~

敬老の日限定掛紙~無病息災祈願どら焼き
 「無病息災」の焼き印がイイですね(^^)
 あ~「祈願どら焼き」には焼き印が5種類もあるんだ~
 「家内安全」「無病息災」「千客万来」「学業上達」「交通安全」
母の日ギフトセット(風呂敷づつみ)(ありがとうどら焼きも入ってます)
父の日ギフトセット~ありがとうどら焼きと日本酒ケーキの詰合せ
 『枡(マス)の形をした箱に日本酒ケーキを入れて、黒を基調とした斬新なデザインの掛紙に“感謝”の文字を入れました!』だって(^o^)
 『日本酒ケーキはアルコール分を10.4%含んでいます』
 母の日ギフトセットより父の日ギフトセットに惹かれてしまう私(^^;



※2013/09/21追記
最近「ありがとうどら焼き」でこのページを訪れた人が何人かいたので、青木屋さんの「ありがとうどら焼き」の宣伝を… あ、私は青木屋さんとは何の関係もなくて、単に地元の和菓子屋さんというだけですけど。

「ありがとうどら焼き」で画像検索すると…「ありがとう」の文字がコンピュータのフォントのものが多いのですよ~
え~「ありがとう」の文字は手書きでなくちゃ!って思うんです。その点で、青木屋さんの「ありがとう」の文字は一番味わいがあるかな(^o^)

2013年3月 7日 (木)

紅白ふくろうとんぼ玉

だんだん暖かくなってきましたね。もうすぐ春ですね♪
卒業式、入学式、それにお花見のシーズンです。
そこで紅白ふくろうとんぼ玉を作りました〜

紅というより、桜色ですけど(^^)

2013年3月 5日 (火)

ふくろうスプーンをガラスで自作

屋久杉ふくろうスプーン
ふくろうスプーン・フォークセット …ときましたので、今日もふくろうスプーン
でも今日のはふくろうグッズコレクションではなく、ガラスで自作したふくろうスプーンです(^^)v

ふくろうさんをアップで…

私、ふくろうとんぼ玉を作ってますけど、とんぼ玉以外にもふくろうさんを作れないかな〜 と作ってみたものです。
とんぼ玉ふくろうより、ふくろうさんが小さくて作るの大変だったのですが、もう一つ大変だったのが、スプーンのくぼみの部分を作ること。上の写真のように、スプーンのくぼみもちゃんとできました〜(^o^)v

2013年3月 4日 (月)

ふくろうスプーン・フォークセット

昨日、屋久杉ふくろうスプーンを載せたので、他のふくろうスプーンもコレクションの中からご紹介…

ふくろうスプーン・フォーク セットです〜
誕生日に娘からのプレゼント(^o^)


あ〜!「ふくろうスプーン」で検索したら…
フクロウスプーン : その他写真 : 鳥のいるカフェ[食べログ]
ここに同じスプーンが出てきました〜
しかも、そのうち行ってみたいな〜と思っていた「鳥のいるカフェ」です。
この記事みて→@nifty:デイリーポータルZ:フクロウカフェがかなり来てる
ふくろうカフェに行ってにやけた顔になりた〜い(^o^)

2013年3月 3日 (日)

屋久杉ふくろうスプーン


私の「ふくろう好き」は周りに知れ渡っているので、職場のお友達が「片付けしてたら、これが出てきたから、あげる〜」と、頂いちゃいました(^o^) 屋久杉のふくろうスプーンです。ありがとうございますm(_ _)m 屋久杉ってとこがポイント高いですね〜

※そうだ、私のふくろうグッズコレクションにはスプーンが何本かあったから、コレクションボックス(段ボール箱)の中から探し出して、ブログに載せよ。そのうち…
(ブログに載せました。こちらです…)
ふくろうスプーン・フォークセット
ふくろうスプーンをガラスで自作
ふくろうマグカップ/ふくろうスープマグカップ

2013年3月 2日 (土)

ムクロジの実が、ま〜だ落ちない

昨日(2013/3/1)関東地方に春一番が吹きました。強風です。
強風といえば〜 木の実拾いです(^o^)/
そうだ!この風でムクロジの実も落ちてるよね?
ムクロジの実 大収穫を期待して朝早くにムクロジの木の所まで…(ちょっと遠いんです)

ところが… ムクロジの実が全然落ちていません(*_*)

朝日に輝くムクロジの実です〜 まだしっかり枝にくっついています。
ムクロジの実が落ちる時期は、冬じゃなくて、春になってからだったのですね〜
また一週間後か二週間後に行ってみま〜す。

▼ムクロジ拾いの記事
2013/01/19 ムクロジ拾いは…もうちょっと先
2013/02/08 ムクロジ拾いは…まだもうちょっと先
2013/02/22 ムクロジの実が…まだ落ちない
2013/03/02 ムクロジの実が、ま〜だ落ちない
2013/03/14 ムクロジの実…大収穫〜(^o^)
2013/03/19 ムクロジの実…3心皮がすべて発達した実を発見!
2013/03/20 ムクロジの実を観察
2013/03/21 ムクロジの実 三兄弟

▼「強風の翌日は木の実拾い」という記事
とちの実…台風の落し物
大きなとちの実…台風の落し物(2)
ヒマラヤスギの実…台風の落し物(3)
ホオの実…台風の落し物(4)
松ぼっくり…台風の落し物(5)
ユリノキの実…台風の落し物(6)
台風の贈り物(2012年 台風17号)…ヒマラヤスギの実
シダーローズを拾いに…その4

« 2013年2月 | トップページ | 2013年4月 »

フォト
2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

Google AdSense


無料ブログはココログ

blog parts

  • ココログカレンダーPlus