貝殻拾い【クチベニガイ】一色海岸(葉山町)
貝殻拾い…一色海岸(葉山町)に行って拾った〜
クチベニガイ
クチベニガイの解説はこちらをどうぞ⇒クチベニガイ属・クチベニガイ|Bivalvia
殻の内側の縁が赤紫/ピンク色なのでクチベニガイ(口紅貝)なんですね。
↓桜の花びら型に並べてみました〜(^o^)
↓殻の外側には波目模様がキレイです〜
先ほどのページの解説には…『殻の厚みは2ミリくらい。これはなんてことのない数字に見えますが大きさの割りには非常に分厚い殻を持つ二枚貝です。大きく成長するのに殻がぺらんぺらんでツメタガイに穴をあけられまくりなバカガイとは大違い。』と書いてありましたが、上の写真を見ると孔が開いてる殻がありますね〜(ツメタガイ恐るべし)
« 貝殻拾い…一色海岸/大浜海岸/長者ヶ崎海岸(葉山町) | トップページ | タンポポの綿毛 »
「貝殻拾い」カテゴリの記事
- 貝殻拾い…浮遊性巻貝【クチキレウキガイ】@千葉・館山・沖ノ島(2023.03.16)
- 春を感じる貝殻拾いで【フラサバソウ、ウルメイワシ、京急 河津桜ラッピング車両】(2023.02.23)
- 春を感じる貝殻拾い【サワラビガイ、ベニハマグリ、ベニバトガイ、ハギノツユ】@三戸浜(三浦半島)(2023.02.22)
- 奄美大島 貝殻拾いの旅2023【まとめ】(2023.02.10)
- 奄美大島 貝殻拾いの旅2023(5日目)最終日は土盛海岸(芭蕉布と大島紬を検索して知る奄美)(2023.02.09)
コメント