« 貝殻拾い【バテイラ】一色海岸(葉山町) | トップページ | 貝殻拾い【ウラウズガイ】一色海岸(葉山町) »

2013年4月30日 (火)

貝殻拾い【イシダタミ】【クボガイ】【キサゴ】一色海岸(葉山町)

貝殻拾い…一色海岸(葉山町)に行って拾ってきました〜
イシダタミ だけじゃなくて クボガイキサゴ も混じってるようで…(^^;


イシダタミの解説はこちらをどうぞ…
イシダタミ|Wikipedia
イシダタミ|市場魚貝類図鑑
イシダタミ|身近な貝殻図鑑
イシダタミを鑑賞…

貝殻の模様が石畳に似ていることから「イシダタミ」っていう名前なんですね。
私の拾ってきたイシダタミはあまり石畳っぽくありませんが、上記でリンクしたページの画像はどれも石畳感のある模様です。
※2013/5/9追記
あ〜!これ「イシダタミ」じゃなくて、「クボガイ」のようです(汗)
貝の図鑑―採集と標本の作り方』を図書館から借りてきて見ていたら… あ、この貝だ!と目にとまったのが「クボガイ」 ネットで検索…
Chlorostoma argyrostoma lischkei [ クボガイ ]|微小貝データベース
「クボガイ」画像検索
…ん〜「私の拾ってきたイシダタミはあまり石畳っぽくありませんが」と思ってたんですが、やっぱり「イシダタミ」じゃなかったんだ〜。最近参考にしている『海辺で拾える貝ハンドブック』には「クボガイ」が載っていなかったもので(^^;


※2013/5/5追記
あ〜上の写真の2段目に並べた貝殻はイシダタミが摩耗したんだろうと思ってたんですが、ちょっと感じが違うな〜と思っていて… その後「海で拾える貝殻ハンドブック」を見ていて、これはもしかすると…
キサゴ」のようです。
貝殻拾いまだまだ初心者の私、拾った貝を分類・整理しながら精進中です(^^;


※2013/11/7追記
(正しい)イシダタミはこちらです→【イシダタミ】千葉・館山…貝殻拾いの旅
Isidatami02

« 貝殻拾い【バテイラ】一色海岸(葉山町) | トップページ | 貝殻拾い【ウラウズガイ】一色海岸(葉山町) »

貝殻拾い」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 貝殻拾い【バテイラ】一色海岸(葉山町) | トップページ | 貝殻拾い【ウラウズガイ】一色海岸(葉山町) »

フォト
2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

Google AdSense


無料ブログはココログ

blog parts

  • ココログカレンダーPlus