« 貝殻拾い【アシヤガイ】一色海岸(葉山町) | トップページ | 貝殻拾い【マツムシ】一色海岸(葉山町) »

2013年4月23日 (火)

貝殻拾い【フトコロガイ】一色海岸(葉山町)

貝殻拾い…一色海岸(葉山町)に行って、ちっちゃな貝殻をいっぱい拾ってきました〜(^o^)
フトコロガイ

90個あまりもありました〜。浜辺の砂浜じゃなくて、子砂利の中から見つけて…小っちゃいから、小石と区別がつきにくいのですが、30分ぐらいしゃがんで子砂利の中を探していると、こんなにいっぱい(^o^) タカラガイの小っちゃいのも同じところで見つけました〜。
海辺で拾える貝ハンドブック』を見て「イボフトコロガイ」だね!と思ったんですが… ネットで「イボフトコロガイ」を検索していたら、このページを見つけてしまいました。
イボはいらない|ホットチャンネル|古座民報
こちらのページに…『「海辺で拾える貝ハンドブック」という本で調べて、イボフトコロガイだと確信していたのですが、貝博士にみてもらったら「フトコロガイです。イボはいらない」と言われました。』って書いてあります。同じ「海辺で拾える貝ハンドブック」を見て、私も「イボフトコロガイ」だと確信したのですが…(^^;

フトコロガイ|微少貝データーベースによりますと…『模様変異が多く、肩の結節が大きいものをイボフトコロと呼ぶ。』
上の写真を見ると…「肩の結節が大きいもの」もありますが、そうでないものもあって…
貝殻拾いまだまだ初心者の私は「フトコロガイ」でひとくくりにしておきますね(^^;

フトコロガイ : 福井の打上げ貝 によりますと…『フトコロガイの由来は、タモトガイ同様に、殻口の狭いことを着物の懐に例えたものだろう。』
あ〜それで「フトコロガイ」っていうんですか〜(こういうワンポイント情報があると、名前を覚えやすくなるんですよね(^_^)

« 貝殻拾い【アシヤガイ】一色海岸(葉山町) | トップページ | 貝殻拾い【マツムシ】一色海岸(葉山町) »

貝殻拾い」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 貝殻拾い【アシヤガイ】一色海岸(葉山町) | トップページ | 貝殻拾い【マツムシ】一色海岸(葉山町) »

フォト
2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

Google AdSense


無料ブログはココログ

blog parts

  • ココログカレンダーPlus