一色海岸へ貝殻拾いに行って…ソテツを見つけた〜
ソテツの実…天使の羽で、ソテツの木にソテツの実がなっているところを見てみたい〜!と思っていたんですが、
貝殻拾い…一色海岸(葉山町)に行って、海岸近くの公園でソテツの木を見つけました〜
↓ソテツの雄花(去年の名残?)
↓ソテツの雌花?(これから?)
ん〜ソテツの実がなったところを見てみたいです〜!
ソテツ(蘇鉄)|花と観葉植物(葉っぱの岬)によりますと、開花時期は6月〜10月、実期は11月〜3月とありますので… 秋、台風の後に、貝殻拾い&ソテツ観察に来ようかな(^o^)
ソテツの雄花と雌花を画像検索するとスゴ〜イw(*゚o゚*)w
⇒「ソテツ 雄花」画像検索
⇒「ソテツ 雌花」画像検索
※その後の「ソテツ」の記事
2013/05/16 由比ヶ浜へ貝殻拾いに行って…ソテツの実を見つけた〜
2013/07/02 一色海岸でソテツがうにうに〜
« 貝殻拾い【タカラガイ】一色海岸(葉山町) | トップページ | 岩に穴を掘る貝がいるんですって〜!【イシマテ】 »
「木の実」カテゴリの記事
- ケヤキの葉と飛ぶ種(タネ)(2023.11.14)
- 【ナンキンハゼ】の紅葉と白い種子のブーケ @昭和記念公園(2023.11.11)
- 【ムクノキ】の実は干しぶどうのような味で、葉は紙ヤスリ @昭和記念公園(2023.10.29)
- 【ヒイラギモクセイ】と【ギンモクセイ】 木犀香る昭和記念公園(2023.10.28)
- 【レッドオーク】と【ピンオーク】の木 @昭和記念公園(2023.10.27)
コメント