貝殻拾い【ツノガイ】逗子海岸
貝殻拾い…逗子海岸に行って「ツノガイ」大収穫〜(^o^)/~だったので、並べて見ました〜
いくつあるかな〜?・・・約270本!(紙の上に並べきれなかった、小っちゃいのや、先端が折れてたのが、あと50本ほどありまして、全部で約330本!)
わ〜い、憧れの「ツノガイい〜っぱい!」を実現できました(^o^)
ごちゃっと積み上げて鑑賞しましょう。
これだけいっぱいあると「もやし」に見えてきたりもします。
貝殻拾いから帰って、ツノガイを洗っているときは「しらす」に見えました(^^; 白いツノガイの中に砂利がチョット入っていて、それが黒いので…「しらす」に見えたんです。(貝殻拾いに行って、お昼は「しらす二色丼(釜揚げしらすと生しらす)」でしたし(^o^)
ツノガイの殻をよ〜く見ると、穴が開いてるのがありますね〜。一番上の写真を拡大して穴の開いてる殻を数えてみたら、十数本はありました。この穴もツメタガイが穿孔したのでしょうか?
ツノガイを立ててみました〜
約270本のツノガイを大きさ順に並べるという繊細な作業でかなり疲れたので、気分転換です(^o^;
あ、そうだ、ツノガイの大きさが分かるように(毎度おなじみ、工作用紙の方眼の上に置いて…)
大きいもので5cm だいたい 3cm〜4cm 小さいものは1cm〜2cm
初めてツノガイを拾ったのはこちら→ 貝殻拾い【ツノガイ】由比ヶ浜
このときは、たった1本のツノガイで感動してたのですが… 今回も「ツノガイがあった〜!またあった〜!」って感動しながら、小っちゃくても、先端が折れていても拾ってましたが… 後半は「これ小っちゃいからパス。先端が折れてるからダメ」って… 慣れてきたら初心を忘れてしまっている(^^;
※関連記事
2015/07/12 貝殻拾い【ヤカドツノガイ】鎌倉・材木座海岸~由比ヶ浜
« 鎌倉で世界の木の実…Plants×軽井沢ジャムこばやし | トップページ | 貝殻拾い…鎌倉・材木座・由比ヶ浜・稲村ヶ崎・七里ヶ浜・江ノ島…まとめ »
「貝殻拾い」カテゴリの記事
- 貝殻拾い…浮遊性巻貝【クチキレウキガイ】@千葉・館山・沖ノ島(2023.03.16)
- 春を感じる貝殻拾いで【フラサバソウ、ウルメイワシ、京急 河津桜ラッピング車両】(2023.02.23)
- 春を感じる貝殻拾い【サワラビガイ、ベニハマグリ、ベニバトガイ、ハギノツユ】@三戸浜(三浦半島)(2023.02.22)
- 奄美大島 貝殻拾いの旅2023【まとめ】(2023.02.10)
- 奄美大島 貝殻拾いの旅2023(5日目)最終日は土盛海岸(芭蕉布と大島紬を検索して知る奄美)(2023.02.09)
« 鎌倉で世界の木の実…Plants×軽井沢ジャムこばやし | トップページ | 貝殻拾い…鎌倉・材木座・由比ヶ浜・稲村ヶ崎・七里ヶ浜・江ノ島…まとめ »
コメント