貝殻拾い【ツメタガイ】一色海岸(葉山町)
貝殻拾い…一色海岸(葉山町)に行って拾ってきました〜
ツメタガイ
ちっこいです。
※富津岬ではもっと大きなツメタガイが拾えました→貝殻拾い…千葉・富津岬…巻き貝編
ツメタガイって、他の貝に穴を開けて食べるってことですが、ツメタガイの軟体部がスゴイですね〜
⇒ツメタガイ|Wikipedia
⇒ツメタガイ|市場魚貝類図鑑
ツメタガイがどのように殻に穴を開けるのか?こちらのページに詳しく出てました。
⇒ツメタガイの正体|史上最強の潮干狩り超人
このページの「研究」素晴らしい!と思います。是非ご一読ください(^_^)
« 貝殻拾い【ウラウズガイ】一色海岸(葉山町) | トップページ | フタバガキの種子の羽根は萼片なんですって〜! »
「貝殻拾い」カテゴリの記事
- 小豆色の小石と貝殻拾い【十府ヶ浦】海岸@岩手県野田村(2023.11.20)
- 雨の秋田・男鹿【五里合海水浴場】で貝殻拾い…「ゴカイの仲間の棲管」とハスノハカシパンの大量打ち上げ(2023.11.17)
- 雨の秋田・男鹿【脇本海岸】で貝殻拾い…ナミマガシワ、カバザクラ、アリソガイ、タテスジホオズキガイ…そしてキジ(雉)(2023.11.17)
- 秋のビーチコーミングで【赤いコデマリウニ】@三戸浜(三浦半島)(2023.10.24)
- すごいゾ! 熊本県立済々黌高等学校 生物部 ウニ班 … 放射相称であるウニ類の体に方向性があった!(2023.08.21)
コメント