貝殻拾い【スズメガイ】千葉・館山 沖ノ島
貝殻拾い…千葉・館山 沖ノ島に行って拾ったスズメガイです。
小っこい貝殻ですが、毛が生えてる〜w(*゚o゚*)w
スズメガイの殻に生えている毛をアップで鑑賞しましょう(^^)
ん〜ある意味、美しいですね
スズメガイについての解説はこちらをご覧ください。
⇒静岡県/静岡の自然を学ぼう/スズメガイ【貝】
⇒スズメガイ|月刊 沖縄と貝
あ、そうだ、スズメガイは一色海岸でも拾っていたのでした(一個だけ)
このときは一個だけでしたし、名前も分からないのでブログには載せていなかったのでした。
→貝殻拾い…一色海岸(葉山町)…まとめ
沖ノ島では毛の生えた貝殻を6個拾えたので、調べてみたら「スズメガイ」でした(^^)
摩耗して毛のなくなってしまったスズメガイの貝殻はもっとありました。
スズメガイは2cmにも満たない小っちゃな貝ですので、私のように浜にしゃがみ込んで/座り込んで、貝殻混じりの砂利をかき回して、小っちゃな貝殻も見落とさず・・・ってしないと、スズメガイは拾えないかも(^^;
« 貝殻拾い【トコブシ】千葉・館山 沖ノ島 | トップページ | 貝殻拾い【タカラガイ】千葉・館山 沖ノ島 »
「貝殻拾い」カテゴリの記事
- 増穂浦と若狭和田で拾った【ベニガイ】96個(2023.01.03)
- 能登千里浜で拾ったウニ殻【ハスノハカシパン】211個(2023.01.02)
- 能登千里浜で拾った桜貝【カバザクラ】1600個のグラデーション(2023.01.01)
- 強風波浪注意報の翌日の三戸浜で【マガキガイ】の打ち上げ(2022.12.15)
- 北陸 貝殻拾いの旅2022【まとめ】(2022.11.22)
コメント