« 貝殻拾い【マツバガイ】?【ヨメガカサ】?→【カラマツガイ】かも… 千葉・館山 沖ノ島 | トップページ | 貝殻拾い【スズメガイ】千葉・館山 沖ノ島 »

2013年6月 7日 (金)

貝殻拾い【トコブシ】千葉・館山 沖ノ島

貝殻拾い…千葉・館山 沖ノ島に行って拾ったトコブシです。

孔が7個ぐらいありますね。トコブシです。アワビとトコブシの見分け方は、一色海岸で貝殻拾いをした後で調べて分かりました〜(^_^)
貝殻拾い【トコブシ】【アワビ】一色海岸(葉山町)

↓トコブシの貝殻の内側には真珠光沢があります。キレイ〜

↓トコブシの貝殻の渦巻き

これを見ると「トコブシは巻貝なんだ〜」って分かりますね(^^)

ところで、最初の写真でトコブシを大→小で並べてみましたが、小(1cm)→大(7cm)に成長するのに何年かかったんでしょう?
「とこぶし 成長」で検索したら出てきたページ…
牟岐のとこぶし - 牟岐東漁業協同組合 ←リンク切れ
わ、こちらのページ、トコブシの生態について詳しいです。さすが漁業協同組合のページです。拍手〜(^^) ところで「牟岐」って何て読むの?→「むぎ」と読むそうです。

で、『とこぶしは1年間に約3cmずつ殻が大きくなります。その際、高水温下での成長が著しく、春から秋にかけてよく成長します。』だそうです。へ〜そうすると、小(1cm)→大(7cm)に成長するのに2年なんですか〜 意外と急成長

それと「貝殻の色」の話も面白かったです。引用させていただきます。
『生息地の食べ物によって貝殻の色が異なります。
さざえでは、かじめ(褐藻)・配合餌料を与えると、貝の色が白くなります。
逆に、とこぶし・あわびでは、同じ餌を与えると色が緑色になります。両方におごのり(紅藻)を与えると、赤い色になります。同じ餌を与えていますので、貝の色は単色になり、この餌を交互に与えると縞模様になります。』
私の拾った一番小さいトコブシの殻は赤いです。ということは、おごのり(紅藻)を食べていたということでしょうか。
一番大きいトコブシの殻は、緑色と褐色が交互になっています。ということは、かじめ(褐藻)を食べて→緑、おごのり(紅藻)を食べて→赤、と交互に食べていたってことでしょうか。おもしろ〜い(^o^)

牟岐のとこぶしのページにはトコブシの軟体部の写真が出てますが、この写真を見ると巻貝=腹足類(ふくそくるい)お腹が足だ〜!ってよく分かりますね〜(^^)


※2020/09/12追記
「牟岐のとこぶし」のページがリンク切れになってしまっていたので、同様のことが書かれているページを探してみました。
神奈川県水産総合研究所 メルマガ030の『さざえ・とこぶし・あわびの餌』によりますと…
『さざえでは、かじめ(褐藻)・配合餌料を与えると、貝の色が白くなります。
逆に、とこぶし・あわびでは、同じ餌を与えると色が緑色になります。両方におごのり(紅藻)を与えると、赤い色になります。同じ餌を与えていますので、貝の色は単色になり、この餌を交互に与えると縞模様になります。』
この記事の中でリンクしている『さざえ・とこぶし・あわびの稚貝』の画像もご覧ください。トコブシの稚貝、小っちゃい!びっしり!

※2021/08/15追記
こちらのページもリンク切れになってしまってました💧 また探し直さなきゃ。一度公開したページは10年くらいは同じURLで維持してほしいな~😢
こちらにありました。⇒神奈川県水産総合研究所メルマガ030-052[PDF]

アワビ・トコブシの殻の色に関する新たな情報も見つけました。
海洋深層水を利用したアワビ類の陸上養殖に関する研究Ⅷ―エゾアワビの飼料別飼育試験1―沖深層水研報6号(2007)
 図2 に殻色を色彩計測した結果の散布図があり、飼料により[緑← →赤]に分かれています。
キャベツを用いた貝類の種苗生産|神奈川県栽培漁業協会
 キャペツを与えると殻の色が緑色になるようです😃



貝殻拾い…千葉・館山 沖ノ島…まとめ


※とってもカラフルなトコブシの殻を拾いました~
2013/11/12 カラフルな【トコブシ】千葉・館山…貝殻拾いの旅
Tokobusi

« 貝殻拾い【マツバガイ】?【ヨメガカサ】?→【カラマツガイ】かも… 千葉・館山 沖ノ島 | トップページ | 貝殻拾い【スズメガイ】千葉・館山 沖ノ島 »

貝殻拾い」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 貝殻拾い【マツバガイ】?【ヨメガカサ】?→【カラマツガイ】かも… 千葉・館山 沖ノ島 | トップページ | 貝殻拾い【スズメガイ】千葉・館山 沖ノ島 »

フォト
2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

Google AdSense


無料ブログはココログ

blog parts

  • ココログカレンダーPlus