HandMade In Japan Fes' 2013 ふくろうさん
新しい「クリエイターの祭典」はじまる。
7/20(土),21(日)東京ビッグサイト
ハンドメイドインジャパンフェス2013(HandMade In Japan Fes'2013)に行ってきました〜(^o^)
『日本各地で活動する2,000名を超えるクリエイターが
東京ビッグサイトに集結する、2日限りの新しいフェスティバル。
アート、雑貨、ファッション、アクセサリーなど
全国のクリエイターによる色とりどりのお店が連なるマーケットや、
伝統工芸職人・人気クリエイターたちの作品づくりを体験できるワークショップなどが
あつまる「クリエイターエリア」では、ここでしか出会えない作家や作品と直接ふれられます。 』
わ〜!これは行ってみたい!! ネットで HandMade In Japan の事を知ったのが、5日前。
運良く7/20(土)は仕事がOFF ラッキー(^^)v
HandMade In Japan 第一回の開催のようで、出展総数1962ブース。どんな作品があるのかワクワク!
そういう人はいっぱいいたようで、11時の開場時には既に長蛇の列〜〜
(この行列は、午後にはなくなってました)
で、私が購入したふくろうグッズです(^o^)
▼布ふくろう
KILLYEDNA
▼石ふくろう
湘南癒し工房
※石のふくろうさんは、私のコレクションの中では「初」です(^_^)
▼陶器ふくろう
HUIT(ユイット)
▼消しゴムスタンプふくろう
ART & CRAFT KOTORI
▼陶器のボタン(ふくろうじゃありませんけど)
岡本沙都美
※私、ボタンも好きなんですよ〜(^_^)
出展総数1962ブース! 全部見て歩きました〜 足が棒のようです。疲れました〜 でも楽しかったです。いい刺激を受けました。私も創作しなきゃ!!
※こういうアート/クラフト展のようなもののジャンルって素材で分けると… 布,陶器,ガラス/金属,木工ってジャンル分けされると思うんですが、HandMade In Japan は布が多かった〜
ガラス/金属や木工が意外と少ない。トンボ玉ももっと出展されていると思ったのですが、これも以外と少ない。
意外と多かったのが、消しゴムスタンプ,アイロンビーズ,サンキャッチャー・・・
私が作ってる「ふくろうとんぼ玉」や「肉球とんぼ玉」のような作品はなかったから、来年は私も出展した〜い!って思いがふつふつと湧き上がってきました(^^)
「夏は暑くて…バーナーに火を付ける気がしなくて…(^^;」なんて言ってないで、創作しなくちゃ。
※2014年も行ってきました~
→HandMade In Japan Fes 2014 ふくろうさん
« 藻玉(もだま)の鞘を開いてみました〜 | トップページ | 菩提樹の実を切ってみました〜 »
「ふくろう」カテゴリの記事
- 科博・企画展・講演会『標本づくりの技(ワザ)を語る』(2018.09.22)
- HITACHINO NEST BEER … 常陸野ブルーイング・ラボ Tokyo Station(2017.10.03)
- ふくろうサンタさんラベルのビール…常陸野ネストビール…ゆきだるまセット(2017.12.24)
- フクロウさん缶バッチを作ってみました(2017.10.26)
- 常陸野ネストビール【バレンタイン限定】ふくろうラベル…エスプレッソスタウトはコーヒー味(2017.02.16)
コメント