« ホームセンターで食虫植物「ハエトリソウ」「ウツボカズラ」 | トップページ | 貝殻拾い【ムシロガイ】…三戸浜(三浦半島) »

2013年7月28日 (日)

貝殻拾い【ネコガイ】【ネズミガイ】…三戸浜(三浦半島)

2013/07/05 貝殻拾い…三戸浜(三浦半島)に行って、
2013/07/15 貝殻拾い【タカラガイ】…三戸浜で大収穫〜!で、タカラガイの殻口に詰まった砂利を掻き出すのに10日を要し(´Д`)それに疲れてタカラガイ以外の貝をほったらかしにしてしまっていた〜(^^;
三戸浜ではタカラガイ以外にも色んな貝殻が拾えましたので、その中から貝殻拾いまだまだ初心者の私の「初物」…ネコガイです〜(^o^)

白くてカワイイ〜(^_^) あ、右側はネスミガイです。
ネズミガイは拾ったことあるけど→貝殻拾い【ネズミガイ】千葉・館山 沖ノ島
ネコガイは初めて!
ネコガイもネズミガイもタマガイ科の貝です。
タマガイ科と言えば…ツメタガイもタマガイ科でしたが、ツメタガイは他の貝に穴を開けて食べるって知って、悪者のイメージ(^^;
でも、ネコガイは白くて丸っこくて、カワイイ(^_^)
ネコガイをアップで鑑賞しましょう。

「ネコガイ」で検索すると、例えばこちらのページ
ネコガイ(タマガイ科)|月刊 沖縄と貝 によりますと…
『巻きに沿ってはっきりしたシワが入るのがネコガイです。』とのこと。
え〜そんなのある?って、実物を見ても小さくてよく分かりません(^^;
写真を撮ってアップで見たら、あ〜筋がありますね。
それと、アップで見ると小さな穴がポツポツと開いてますね〜。この穴なんでしょう?

ちょっと貝殻で遊んでみました… ネコとネズミ〜(^o^)

※関連記事
2013/12/13 貝殻拾い【ヌノメリスガイ】…三浦半島の海岸で ←ネズミガイにそっくりなヌノメリスガイ

« ホームセンターで食虫植物「ハエトリソウ」「ウツボカズラ」 | トップページ | 貝殻拾い【ムシロガイ】…三戸浜(三浦半島) »

貝殻拾い」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ホームセンターで食虫植物「ハエトリソウ」「ウツボカズラ」 | トップページ | 貝殻拾い【ムシロガイ】…三戸浜(三浦半島) »

フォト
2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

Google AdSense


無料ブログはココログ

blog parts

  • ココログカレンダーPlus