貝殻拾い【タカラガイ】…立石〜一色海岸で大収穫〜!
貝殻拾い…立石,一色海岸に行って、またまたタカラガイが大収穫〜(^o^)
約390個(^o^)
前回、貝殻拾い【タカラガイ】…立石海岸の近くで大収穫〜!だったので、もう一度あの海岸でタカラガイを拾いたいな〜 と行ってきました(^^)
行ってみてビックリだったのは、海岸の様子って(前回6/17、今回6/25)ずいぶん変わるんですね〜。前回は海岸に小石がいっぱいあって、その小石に混じってタカラガイの殻が大収穫だったのですが、今回は海岸の小石がぐっと減ってまして(波にさらわれたんでしょうね)、だからタカラガイの収穫も前回の半分くらい。ふ〜ん、海岸の様子ってこんなに変わるものなんだ〜。
ところで、拾っている時の私の脳内思考…『あ、タカラガイ! チビ、大っきい! チビ、チビ、チビダカラ、チビダカラ…』
私まだタカラガイの名前を覚えていないので、大きい/小さいでしか区別できず、「チビダカラ」になっちゃってます(^^;
せめて一つぐらいは覚えましょう… 一番数が多い茶色いのは…「チャイロキヌタ」ですね。分かりやすいので「チャイロキヌタ」だけは覚えました(^^)
一番大きいのは?
貝の図鑑と見比べても、微妙に似ていて微妙に違う…
ん〜分かりません(^^; 貝の同定って難しいですよね。
だから「チャイロキヌタ」以外はまとめて「タカラガイ」ってことで(=^ェ^=)
貝殻の名前を調べるのに疲れたときは、っていうか〜タカラガイを並べるので疲れたので、ごちゃっと積み上げて貝殻鑑賞〜
今回拾ったタカラガイのうち比較的大きくてコンディションの良いものです(^^)
« 一色海岸でソテツがうにうに〜 | トップページ | 貝殻拾い【クロヅケガイ】【ヒザラガイ】【チグサガイ】…立石,一色海岸 »
「貝殻拾い」カテゴリの記事
- 貝殻拾い【アズマニシキ】@岩手県野田村・十府ヶ浦海岸(2023.11.26)
- 貝殻拾い【クロヅケガイ】@岩手県野田村・十府ヶ浦海岸(2023.11.25)
- 貝殻拾い【エゾアワビ】@岩手県野田村・十府ヶ浦海岸(2023.11.24)
- 貝殻拾い【ユキノカサガイ】@岩手県野田村・十府ヶ浦海岸(2023.11.23)
- 貝殻拾い【コウダカスカシガイ】@岩手県野田村・十府ヶ浦海岸(2023.11.22)
« 一色海岸でソテツがうにうに〜 | トップページ | 貝殻拾い【クロヅケガイ】【ヒザラガイ】【チグサガイ】…立石,一色海岸 »
コメント