菩提樹の実を切ってみました〜
今まで色々な実を自分で切ったり、お友だちに切ってもらったりしてきましたが、この菩提樹の実は「切ってもらった」実の一つです。最近『(飛ぶ種)フタバガキの種子の模型』の材料を探していて、「あ、そうだ。これも切ってもらっていたんだ〜」と発掘してきました(^^;
この菩提樹の実は、アジアン雑貨のお店で買った菩提樹の実のビーズ/数珠です。
「菩提樹の実」で画像検索すると… 実の表面が「しわしわ」の実が出てきて、表面が丸いタイプの実はありませんね〜。ということは、丸タイプは「しわしわ」の実を丸く削ったものなのですね?
それと「しわしわ」に5本のミゾがありますね。
ところが、画像検索の中にこれがありました〜
⇒[21.4mm/7面*7ムキ]インド菩提樹ルドラクシャ・コレクターズビーズ(穴口あり/貫通あり)
これには7本のミゾがありますよ。「7面*7ムキ」って、そのことですよね。
へ〜菩提樹の実には5面と7面のがあるのかな? こんど、雑貨屋さんで注意して見てみよ(^^)
ところで、このページ… 菩提樹ビーズ専門店:ファンキーブッダ そういうお店があるんだ〜! 藻玉も扱ってる〜! 菩提樹の実も色々ある〜w(*゚o゚*)w
※木の実の断面シリーズ
・ラフィアの実を割ってみました〜
・ヒマラヤスギの実を半分に切ってみました〜!
・松ぼっくりを半分に切ってみました〜!
・ピアーナッツの実を半分に切ってみました〜!
・バンクシア(Banksia)の実…スライス
・ハンカチノキの実を切ってみました〜
・ハンカチノキの実の核を切ってみました〜
・ソテツの実…天使の羽
・ムクロジの実を観察
« HandMade In Japan Fes' 2013 ふくろうさん | トップページ | 木象嵌(もくぞうがん)の技『傾斜挽き』がスゴ〜イ! »
「木の実」カテゴリの記事
- 【アオギリ】の果実が裂開してた~@武蔵野公園(2022.07.30)
- 【ユズリハ】の葉柄が赤い! ユズリハは「譲り葉」だったのですか~(2022.07.07)
- 緑のタマゴ【ヒマラヤスギ】の実(松ぼっくり)豊作!2022@野川公園(2022.06.22)
- 2012年6月 台風4号が落としていった【ヒマラヤスギ】の実を拾ってた(2022.06.24)
- 野川で美味しい桑の実摘み(2022.05.28)
« HandMade In Japan Fes' 2013 ふくろうさん | トップページ | 木象嵌(もくぞうがん)の技『傾斜挽き』がスゴ〜イ! »
コメント