« とちの実が落ち始めました~ | トップページ | コブシの果実は集合果であり、にぎりこぶし状のデコボコがある »

2013年8月30日 (金)

コブシの種はハート型

コブシの種はハート型なんです~
Magnolia_kobus_04 今日のラッキーアイテムにいかがですか?(^o^)
え~「コブシの種」と言われてもピンとこない人のために…
春、桜の時期に、木に咲く白い花「コブシ」は見たことありますよね。
Magnolia_kobus_03
で、春に花が咲いたから、夏~秋には実がなるんです。
Magnolia_kobus_02
コブシ - Wikipedia によりますと…『果実は集合果であり、にぎりこぶし状のデコボコがある。この果実の形状がコブシの名前の由来である。』
一つ採ってみました~
Magnolia_kobus_07
採ってきて一日置いといたら、皮が破れて中から赤い実が出てきました~w(*゚o゚*)w
Magnolia_kobus_05
この赤い実の果肉を取ると、中から黒いハート型の種が出てくるんです~
Magnolia_kobus_06

赤い実と黒い種を見て思い出しました… 似てる~
2011/10/05 ホオの実…台風の落し物(4)
2011/10/07 ホオの実? ホオの種?

ホオノキ - Wikipedia モクレン科 Magnolia obovata
コブシ - Wikipedia モクレン科 Magnolia kobus
どちらもモクレン科ですね。だから種が似てるんだ~
あ、コブシの学名は Magnolia kobus マグノリア・コブシですよ~
Wikipediaによりますと…『九州、本州、北海道および済州島に分布。「コブシ」がそのまま英名・学名になっている。』 へ~

※関連記事
2013/08/31 コブシの果実は集合果であり、にぎりこぶし状のデコボコがある
2013/09/04 ホオノキ(朴の木)の実が赤~い

« とちの実が落ち始めました~ | トップページ | コブシの果実は集合果であり、にぎりこぶし状のデコボコがある »

木の実」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« とちの実が落ち始めました~ | トップページ | コブシの果実は集合果であり、にぎりこぶし状のデコボコがある »

フォト
2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

Google AdSense


無料ブログはココログ

blog parts

  • ココログカレンダーPlus