« ふくろう靴下 | トップページ | (飛ぶ種)フタバガキの型紙 »

2013年9月15日 (日)

アオギリの実…野川公園

台風18号が来るので、アオギリの実が飛ばされてしまう~(´Д`)
だから、その前にアオギリの実を見に行ってきました~
最近、アオギリの「木」じゃなくて「」があると知った野川公園
▽アオギリの林 w(*゚o゚*)w
Firmiana_simplex_02
アオギリの木は20本ぐらいあります。茶色いのがアオギリの実です。
▽アオギリの実
Firmiana_simplex_01
▽アオギリの種子
Firmiana_simplex_03
丸いのがアオギリの種子です。
この種子がポロリと落ちるのではなく、種子が付いてる房?実?(何ていうんだろう?)と一緒に風で飛ばされます。
飛ばされるのを目撃したことはないのですが、国立科学博物館附属自然教育園にアオギリの実が飛ぶ様子の説明/展示がありました。→アオギリも「飛ぶ種」

野川公園のアオギリ林を見つけるまでは、あうるの森(自分の住処の近辺)で一本だけ見つけたアオギリの木の下で「高くて手が届かな~い」と、指をくわえてアオギリの実を見てたんですが…
野川公園のこれだけ大量のアオギリの実!しかも地面に触れんばかりの低さにもあります。楽々採れます(^^)
でも、あまりに大量で、楽々採れてしまうので、採集意欲が急低下しまして~
こんなにたくさんあるんだから、見てるだけでいいか~ と。
でも、2房だけ採ってきました(^o^;
※野川公園は自転車で行ける距離なので、野川公園も「あうるの森」に含め、「あうるの森」版図拡大です(^o^)

※これまでの「アオギリの実」の記事
2011/10/12 アオギリの実
2011/10/13 アオギリも「飛ぶ種」
2013/08/15 アオギリの実も今年は豊作


アオギリの実は台風で全部飛ばされてしまった? 観察に行ってきました~
アオギリの実は台風でもたいして飛ばされてなかった~野川公園

« ふくろう靴下 | トップページ | (飛ぶ種)フタバガキの型紙 »

木の実」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ふくろう靴下 | トップページ | (飛ぶ種)フタバガキの型紙 »

フォト
2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

Google AdSense


無料ブログはココログ

blog parts

  • ココログカレンダーPlus