貝殻拾い【タカラガイ】台風一過の三戸浜で…ホシキヌタ,ハツユキダカラ,コモンダカラ,ハナマルユキ,シボリダカラ,オミナエシダカラ,クロダカラ,キイロダカラ
貝殻拾い…台風一過の三戸浜(三浦半島)へ行って大収穫だったタカラガイを分類・整理しましたので、写真を載せておきます。(2cm以上で状態の良いものだけ)
それと、この名前で間違ってないよね?という確認のために画像検索結果のリンクを張っておきます(^^)
▽ホシキヌタ
※殻表面の左右で微妙な段差があって、「あ~これは殻の表面が一層剥がれてしまったの?」と思いましたが、もしかして「外套膜の境目で、何らかの理由で殻層の発達が遅れたの?」でしょうか?
▽オミナエシダカラ (これはいっぱい拾えました。)
タカラガイの花びら~(^^)
※前回(7月5日)に三戸浜で拾ったタカラガイはこちら…
→貝殻拾い【タカラガイ】…三戸浜で大収穫〜!
→貝殻拾い【タカラガイ】三戸浜で…シボリダカラ,カモンダカラ,サメダカラ,クロダカラ,キイロダカラ,メダカラ
※三戸浜(三浦半島)に電車(京浜急行)…三崎口から徒歩で行くには…
→貝殻拾い…三戸浜(三浦半島)
※雪はふるふる 城ヶ島の磯に♪で、大きなホシキヌタを6個拾いました~
→貝殻拾い【ホシキヌタ】…城ヶ島・赤羽根海岸 (摩耗してますけど、大っきいです!)
« 千葉・館山…貝殻拾いの旅 | トップページ | 貝殻拾い【ベニガイ】…台風一過の三戸浜で »
「貝殻拾い」カテゴリの記事
- 貝殻拾い…浮遊性巻貝【クチキレウキガイ】@千葉・館山・沖ノ島(2023.03.16)
- 春を感じる貝殻拾いで【フラサバソウ、ウルメイワシ、京急 河津桜ラッピング車両】(2023.02.23)
- 春を感じる貝殻拾い【サワラビガイ、ベニハマグリ、ベニバトガイ、ハギノツユ】@三戸浜(三浦半島)(2023.02.22)
- 奄美大島 貝殻拾いの旅2023【まとめ】(2023.02.10)
- 奄美大島 貝殻拾いの旅2023(5日目)最終日は土盛海岸(芭蕉布と大島紬を検索して知る奄美)(2023.02.09)
コメント