« isaポタの陶器のフクロウ笛…多摩くらふとフェア2013 | トップページ | ふくろうの足の爪は前後に2本ずつなんです »

2013年10月17日 (木)

木とり舎の「どんぐりボタン」…多摩くらふとフェア2013

多摩くらふとフェア2013(10/13~14)にフクロウさんを探しに行ってきました~
で、連れ帰ったのが工房ぽっかポカのフクロウさんと、isaポタの陶器のフクロウ笛
フクロウさんはこの2羽ですが、他に面白い小物…
木とり舎の「どんぐりボタン」です~(^o^)
Dongribotan01 Dongribotan02
木を旋盤で削って、どんぐりコマとか、どんぐりストラップとかはよくありますが、
どんぐりボタンにしたという発想に拍手~!(^o^)

どんぐりの殻斗が横縞だから、このどんぐりはシラカシのどんぐりかな?
あ、この「どんぐりボタン」の木は(材質は)「ナラ」だそうです。
※ちなみに「ナラ」のどんぐりの殻斗はブツブツです。
あ~木を旋盤で削って作ったドングリの殻斗は、普通は同心円の横縞にしてるようですね。
(参考までに)→木の香…ふくろうさん×3,かえるさん,どんぐりストラップ

※「どんぐりストラップ」の記事
2011/10/23 どんぐりストラップ
2011/10/24 どんぐりストラップの作り方
2011/10/26 どんぐりストラップ(コナラの実)
2011/11/02 どんぐりストラップ(クヌギの実)
2013/10/06 どんぐりストラップを作りました~

※「ボタン」の記事
2011/12/09 ふくろうボタン
2013/07/20 HandMade In Japan Fes' 2013 ふくろうさん

« isaポタの陶器のフクロウ笛…多摩くらふとフェア2013 | トップページ | ふくろうの足の爪は前後に2本ずつなんです »

木の実」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« isaポタの陶器のフクロウ笛…多摩くらふとフェア2013 | トップページ | ふくろうの足の爪は前後に2本ずつなんです »

フォト
2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

Google AdSense


無料ブログはココログ

blog parts

  • ココログカレンダーPlus