« 【イタヤガイ】千葉・館山…貝殻拾いの旅 | トップページ | isaポタの陶器のフクロウ笛…多摩くらふとフェア2013 »

2013年10月15日 (火)

ぽっかポカのフクロウさん…多摩くらふとフェア2013

多摩くらふとフェア2013(10/13~14)にフクロウさんを探しに行ってきました~
で、連れ帰ったのが去年に引き続き工房ぽっかポカ(細井春治 静岡県)のフクロウさん(^o^)
Pokkapoka01
去年は2羽のフクロウさんを連れ帰ってますので、今年はそれとは違うタイプの小っちゃいけど可愛いフクロウさん。このタイプのフクロウさんの中でも、お腹の羽の感じが一番良かったので、この子にしました~(^o^)
横から見ると↓こうなってます。
Pokkapoka02
去年のフクロウさんはこちら…
ぽっかポカのフクロウさん…多摩くらふとフェア2012

去年の記事の中で…『フクロウさんの足の爪の表現もイイな〜(デフォルメされてますが、前に見える爪は左右2本ずつで、ちゃんと4本です。)』…と書いていますが、これがどういうことかと言うと~
ふくろうの足の爪は前後に2本ずつなんです。前に3本、後ろに1本ではありません。
野鳥の足(陸鳥)|寝屋川の野鳥園 野鳥日記2
このページの一番下にフクロウさんが前に2本ずつ爪を出して木にとまっている写真があります。
フクロウさんのことをよく知らない人がイメージだけで作ったフクロウグッズには、前に3本ずつになっていることが往々にしてあります(^^;
工房ぽっかポカのフクロウさんは、ちゃんと前に2本ずつでしょ(^_^)

※もう一羽のフクロウさんの紹介は明日…
isaポタの陶器のフクロウ笛…多摩くらふとフェア2013
木とり舎の「どんぐりボタン」…多摩くらふとフェア2013

千葉・館山…貝殻拾いの旅に行って拾ってきた貝殻を連載中ですが、多摩くらふとフェア2013のことを書くなら今でしょと思うので、貝殻はちょっとお休みです。

« 【イタヤガイ】千葉・館山…貝殻拾いの旅 | トップページ | isaポタの陶器のフクロウ笛…多摩くらふとフェア2013 »

ふくろう」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 【イタヤガイ】千葉・館山…貝殻拾いの旅 | トップページ | isaポタの陶器のフクロウ笛…多摩くらふとフェア2013 »

フォト
2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

Google AdSense


無料ブログはココログ

blog parts

  • ココログカレンダーPlus