« 貝殻拾い【笠貝類】…台風一過の三戸浜で(マツバガイ,ヨメガカサ,ベッコウガサ,クサイロアオガイ) | トップページ | とちの実笛を作りました~ »

2013年10月 4日 (金)

貝殻拾い…台風一過の三戸浜(三浦半島)まとめ

9月17日に貝殻拾い…台風一過の三戸浜(三浦半島)へ行って大収穫~!だったので、一種類ずつブログに書いているのが大変なので(^^; 残りはまとめて…
※参考までに、以前拾ったときの記事にもリンクを張っておきます。

アズマニシキ それとも ナデシコ
1_6
2_10
3_8
アズマニシキナデシコ って似ていて、見分けられません(^^;
「アズマニシキ ナデシコ 見分ける」で検索して、こちら⇒貝名簿 - project夢鯨~スナメリウオッチングで東京湾再生~によりますと…『ナデシコガイとの見分けが難しいが、貝の表面に5本程度のかなりギザついた筋があることで、見分ける。』
ん~上の写真では、オレンジ色の方は5本程度 放射肋が強いような気もする。
・2013/04/10 貝殻拾い…千葉・富津岬…二枚貝編 ←こっちのは強い放射肋がありますから、アズマニシキですね。

▼アワビ と トコブシ
Photo_3 アワビの周りにトコブシを並べてみました~(^o^)
・2013/04/20 貝殻拾い【トコブシ】【アワビ】一色海岸(葉山町) ←アワビとトコブシの見分け方はこのとき知りました。
・2013/06/07 貝殻拾い【トコブシ】千葉・館山 沖ノ島 ←トコブシが食べる海藻によって、殻の色が変わるということを知りました。

▼イシダタミ
1_7
2_113_9
・2013/04/30 貝殻拾い【イシダタミ】【クボガイ】【キサゴ】一色海岸(葉山町) ←このときイシダタミだと思ったのは実はクボガイで、間違えた~(汗)
だから、イシダタミは「あうるの森」初登場です。上の写真は、いかにも「石畳」って感じですね(^o^)

▼テンガイ,スカシガイ
1_8
2_122_13
・2013/07/30 貝殻拾い【スカシガイ】【テンガイ】【クズヤガイ】…三戸浜(三浦半島) ←スカシガイはこのときも1個だけです。1cmと小さいレア物(^^)

▼ネズミガイ
1_93_10
・2013/06/11 貝殻拾い【ネズミガイ】千葉・館山 沖ノ島
・2013/07/28 貝殻拾い【ネコガイ】【ネズミガイ】…三戸浜(三浦半島) ←ネコガイを拾ったのは、このとき一回だけです。

▼ムシロガイ
1_10
・2013/07/29 貝殻拾い【ムシロガイ】…三戸浜(三浦半島) ←ムシロガイの鑑賞はこちらでどうぞ。

▼ヤツシロガイ
Photo_4
・2013/04/09 貝殻拾い…千葉・富津岬…巻き貝編 ←大っきいヤツシロガイ
・2013/06/26 貝殻拾い【ナツモモ】【ヤツシロガイ】…秋谷海岸・立石公園・荒崎海岸(横須賀市) ←小っこいけど綺麗なヤツシロガイ
・2013/07/07 貝殻拾い【ヤツシロガイ】…三戸浜(三浦半島) ←生のヤツシロガイ

▼バフンウニ,ムラサキウニ
1_11 ←バフンウニ
1_12 ←ムラサキウニ
2_14 ←ムラサキウニの殻を光にかざす
・2013/05/09 貝殻拾い【バフンウニ】じゃなくて【ムラサキウニ】一色海岸(葉山町)
・2013/05/17 稲村ヶ崎で…砂鉄ウニ〜
・2013/06/14 貝殻拾い【ウニの殻】を光に透かして見る
・2013/07/01 まっくろくろすけウニ〜
▼この貝なに?
1_13 小さな二枚貝なんです。
2_15 三角形の模様が気になります。
これ、アサリかも…



※台風一過の三戸浜での記事
2013/09/17 貝殻拾い…台風一過の三戸浜(三浦半島)へ
2013/09/27 貝殻拾い【タカラガイ】…台風一過の三戸浜で大収穫~!
2013/09/30 貝殻拾い【タカラガイ】台風一過の三戸浜で…ホシキヌタ,ハツユキダカラ,コモンダカラ,ハナマルユキ,シボリダカラ,オミナエシダカラ,クロダカラ,キイロダカラ
2013/10/01 貝殻拾い【ベニガイ】…台風一過の三戸浜で
2013/10/02 貝殻拾い【カコボラ】…台風一過の三戸浜で
2013/10/03 貝殻拾い【笠貝類】…台風一過の三戸浜で(マツバガイ,ヨメガカサ,ベッコウガサ,クサイロアオガイ)

« 貝殻拾い【笠貝類】…台風一過の三戸浜で(マツバガイ,ヨメガカサ,ベッコウガサ,クサイロアオガイ) | トップページ | とちの実笛を作りました~ »

貝殻拾い」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 貝殻拾い【笠貝類】…台風一過の三戸浜で(マツバガイ,ヨメガカサ,ベッコウガサ,クサイロアオガイ) | トップページ | とちの実笛を作りました~ »

フォト
2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

Google AdSense


無料ブログはココログ

blog parts

  • ココログカレンダーPlus