【ヒメヤカタガイ】千葉・館山…貝殻拾いの旅
千葉・館山…貝殻拾いの旅で拾ったヒメヤカタガイです。これも私にとっは「初物」です(^o^)
非常に薄い殻です。
白地に繊細な縞々模様がキレイ~(*゚o゚*)
「ヒメヤカタガイ」という名前をどうやって調べたかといいますと… 休暇村館山のロビーに館山で拾える貝殻の標本が展示されていまして、そこで私が拾った貝殻のうち名前の分からないものをメモしてきました。
そして帰ってから「ヒメヤカタガイ」で画像検索すると…わ!w(*゚o゚*)w ヒラヒラした外套膜にビックリ!
「ヒメヤカタガイ」で検索してトップに出てくるこちらのページ…
⇒ウミウシ図鑑.com - ヒメヤカタガイ (Hydatina zonata)
え~!ヒメヤカタガイはウミウシの仲間なんですか~
※関連記事:千葉・館山…貝殻拾いの旅…まとめ
※ヒメヤカタガイに似てるけど違う~ミスガイ
2013/12/27 貝殻拾い【ミスガイ】和田長浜海岸(三浦半島)
« まつぼっくりキャンドルズ(Pine cone candles) | トップページ | 【ヤエウメ】【カモメガイ】千葉・館山…貝殻拾いの旅 »
「貝殻拾い」カテゴリの記事
- 国立科学博物館『貝類展』で先人達からのメッセージ(2025.01.31)
- 【ヒダリマキマイマイ】貝殻拾い@由比ヶ浜(2025.01.19)
- 2025年「へび年」だから【オオベビガイ】(2025.01.01)
- 【エントツガイ】は二枚貝@貝類展:国立科学博物館(2024.12.05)
- 【クロウニ】【ムラサキウニ】【タワシウニ】晩秋のビーチコーミング@三戸浜(2024.12.04)
« まつぼっくりキャンドルズ(Pine cone candles) | トップページ | 【ヤエウメ】【カモメガイ】千葉・館山…貝殻拾いの旅 »
コメント