【ウズイチモンジ】【ウラウズガイ】どっちでしょう?千葉・館山…貝殻拾いの旅
千葉・館山…貝殻拾いの旅で拾ったウズイチモンジかまたはウラウズガイです。
貝殻拾いまだまだ初心者の私にはどっちか分かりません(^^;
ウラウズガイしか知らなかった頃は、この貝殻を見たら「これはウラウズガイ」と言っていたでしょうが…
→貝殻拾い【ウズイチモンジ】【ウラウズガイ】…三戸浜(三浦半島)で、ウラウズガイによく似たウズイチモンジがあることを知ってしまい、「どっちか分かんな~い」状態になってしまいました(^^;
上の貝殻の中から「綺麗どころ」だけを集めて鑑賞~(^o^)
これだけを見てると、ウズイチモンジかな~
と思うと、全部がウズイチモンジに思えてくる~
→貝殻拾い【ウラウズガイ】一色海岸(葉山町)で拾ったウラウズガイのように、トゲトゲが出てないし~
※関連記事:千葉・館山…貝殻拾いの旅…まとめ
※貝殻拾い三年生になって…
2015/05/13 貝殻拾い【ウラウズガイ】と【ウズイチモンジ】の違いがやっと分かるようになりました~
« 【ウチヤマタマツバキ】【ツメタガイ】千葉・館山…貝殻拾いの旅 | トップページ | カラフルな【トコブシ】千葉・館山…貝殻拾いの旅 »
「貝殻拾い」カテゴリの記事
- 増穂浦と若狭和田で拾った【ベニガイ】96個(2023.01.03)
- 能登千里浜で拾ったウニ殻【ハスノハカシパン】211個(2023.01.02)
- 能登千里浜で拾った桜貝【カバザクラ】1600個のグラデーション(2023.01.01)
- 強風波浪注意報の翌日の三戸浜で【マガキガイ】の打ち上げ(2022.12.15)
- 北陸 貝殻拾いの旅2022【まとめ】(2022.11.22)
« 【ウチヤマタマツバキ】【ツメタガイ】千葉・館山…貝殻拾いの旅 | トップページ | カラフルな【トコブシ】千葉・館山…貝殻拾いの旅 »
コメント