« 【ヒメヤカタガイ】千葉・館山…貝殻拾いの旅 | トップページ | 【ナデシコガイ】【ヒオウギガイ】どっちだろ?千葉・館山…貝殻拾いの旅 »

2013年11月 5日 (火)

【ヤエウメ】【カモメガイ】千葉・館山…貝殻拾いの旅

千葉・館山…貝殻拾いの旅で拾ったヤエウメです。よく拾う貝殻ですが「あうるの森」にはなぜか初登場です。
Yaeume01 くりっと丸くてカワイイ貝です。
この貝殻は二枚ペアでしたので、コロコロとカワイイ姿を鑑賞しましょう(^o^)
Yaeume02Yaeume03
Yaeume04

「ヤエウメ 貝」で検索してトップに出てきたこちらのページ…
静岡県/静岡の自然を学ぼう/ヤエウメ【貝】によりますと『泥岩に穿孔する』え~!ヤエウメも岩に穴を掘る貝なんですか~(*゚o゚*)

岩に穴を掘る貝といえば、カモメガイも拾いました。これも「あうるの森」初登場です。
Kamomegai01Kamomegai02



ヤエウメ Phlyctiderma japonicum (Pilsbry, 1895) フタバシラガイ科
カモメガイ Penitella kamakurensis (Yokoyama, 1922) ニオガイ科

※関連記事
岩に穴を掘る貝がいるんですって〜!【イシマテ】
貝殻拾い【イシマテ】【シオツガイ】七里ヶ浜

上の記事を読み返してみたら…『カモメガイやニオガイの仲間は、殻の前域にあるヤスリ状の部位を用いて、物理的に岩に穴を開け棲息します。』by 葉山しおさい博物館 とのことで、カモメガイの殻のギザギザは岩を掘るヤスリなんですか~!

ところで、ヤエウメの方はどうやって岩に穿孔するのでしょう?
岩に穿孔する貝には…
イシマテのように酸を分泌して「化学的」に穿孔するタイプと、
カモメガイのようにヤスリ状の殻で「物理的」に穿孔するタイプがあるようですが、
ヤエウメはどっち? 検索しても、明確に書いてあるページは見つからなかったのですが… ヤエウメの殻のギザギザを見ると「物理的」に穿孔するタイプでしょうか?

※関連記事
千葉・館山…貝殻拾いの旅…まとめ
岩に穴を掘る貝【カモメガイ】…三浦・岩礁のみち

« 【ヒメヤカタガイ】千葉・館山…貝殻拾いの旅 | トップページ | 【ナデシコガイ】【ヒオウギガイ】どっちだろ?千葉・館山…貝殻拾いの旅 »

貝殻拾い」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 【ヒメヤカタガイ】千葉・館山…貝殻拾いの旅 | トップページ | 【ナデシコガイ】【ヒオウギガイ】どっちだろ?千葉・館山…貝殻拾いの旅 »

フォト
2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

Google AdSense


無料ブログはココログ

blog parts

  • ココログカレンダーPlus