ソテツの切り株~千葉・館山…貝殻拾いの旅
千葉・館山…貝殻拾いの旅に行って、休暇村館山~洲崎灯台まで、てくてくと歩いているときに、とある家の庭先(道端)にあったソテツの切り株です。
なにこれ~?わ!ソテツの切り株だ~w(*゚o゚*)w
ソテツの切り株なんてなかなか見れるもんじゃないと思いますので、写真をパチリ(^^)
へ~ソテツの切り株ってこんなのなんですか~!普通の木の切り株とかなり違いますね~
真ん中に穴が開いてるんですか?
あ?同心円状になった層の一つ一つが木の年輪に相当するの?それだと、6層ぐらいしかありませんね~ 意外と急成長するの? ソテツについて色々知りたい虫がムズムズしてきた(^^;
※ソテツの記事
2013/03/26 ソテツの実…天使の羽
2013/04/18 一色海岸へ貝殻拾いに行って…ソテツを見つけた〜
2013/05/16 由比ヶ浜へ貝殻拾いに行って…ソテツの実を見つけた〜
2013/07/02 一色海岸でソテツがうにうに〜
※関連記事:千葉・館山…貝殻拾いの旅…まとめ
« カラフルな【トコブシ】千葉・館山…貝殻拾いの旅 | トップページ | 【キンチャクガイ】千葉・館山…貝殻拾いの旅 »
「木の実」カテゴリの記事
- 【ロタンディローバ】葉の先端が丸い【モミジバフウ】の園芸品種(2022.12.19)
- トチの実笛作り2022(2022.09.08)
- 【アオギリ】の果実が裂開してた~@武蔵野公園(2022.07.30)
- 【ユズリハ】の葉柄が赤い! ユズリハは「譲り葉」だったのですか~(2022.07.07)
- 緑のタマゴ【ヒマラヤスギ】の実(松ぼっくり)豊作!2022@野川公園(2022.06.22)
« カラフルな【トコブシ】千葉・館山…貝殻拾いの旅 | トップページ | 【キンチャクガイ】千葉・館山…貝殻拾いの旅 »
コメント