貝殻拾い【ミスガイ】和田長浜海岸(三浦半島)
10/28に貝殻拾い…和田長浜海岸(三浦半島)に行って拾ったミスガイです。私にとっては初物です(^o^)
たいへん薄い貝殻で、繊細な縞模様があります。アップで…
ミスガイの名前の由来は…
⇒ミスガイ(ミスガイ科)|月刊 沖縄と貝によりますと…
『漢字で書くと「御簾貝」で、
御簾とは宮殿や神殿などに用いる竹で作ったすだれのことだそうで、』
あ~!「ミス」は未婚女性の“Miss”が頭に浮かんだのですが(^^;「御簾」だったんですね!細いすだれ模様が確かに「御簾」ですね。⇒「御簾」で画像検索
この貝殻を拾ったときは、あ!これ、(千葉・館山…貝殻拾いの旅で拾った)ヒメヤカタガイだ~!と思ったんですが、帰ってからよくよく見れば…
ヒメヤカタガイは縦縞
ミスガイは横縞でした。
※ミスガイが生きているときの姿…外套膜のひらひら~に w(*゚o゚*)w
⇒「ミスガイ」の画像検索結果
« 貝殻拾い【アサリ】(合弁)…和田長浜海岸(三浦半島) | トップページ | 貝殻拾い【タカラガイ】和田長浜海岸…ハナマルユキ,ハナビラダカラ,シボリダカラ,サメダカラ,ハツユキダカラ,コモンダカラ,カモンダカラ,メダカラ,オミナエシダカラ »
「貝殻拾い」カテゴリの記事
- 石垣島 貝殻拾いの旅 2025(3日目)崎枝南浜~大崎ビーチ(2025.03.15)
- 石垣島 貝殻拾いの旅 2025(3日目)舟蔵公園(2025.03.15)
- 石垣島 貝殻拾いの旅 2025(2日目)竹富島・アイヤル浜(2025.03.14)
- 石垣島 貝殻拾いの旅 2025 初日3/13(木)は大雨😭(2025.03.13)
- 国立科学博物館『貝類展』で先人達からのメッセージ(2025.01.31)
« 貝殻拾い【アサリ】(合弁)…和田長浜海岸(三浦半島) | トップページ | 貝殻拾い【タカラガイ】和田長浜海岸…ハナマルユキ,ハナビラダカラ,シボリダカラ,サメダカラ,ハツユキダカラ,コモンダカラ,カモンダカラ,メダカラ,オミナエシダカラ »
コメント