【イタヤガイ】【ヒオウギガイ】【ナデシコガイ】千葉・館山…貝殻拾いの旅
千葉・館山…貝殻拾いの旅で拾ったイタヤガイ,ヒオウギガイ,ナデシコガイは既に載せましたが、それとは別に大事な小物入れに入っていたイタヤガイ,ヒオウギガイ,ナデシコガイです。
拾った貝殻の中で特に繊細・薄い・小っちゃい・キレイ~なものは割れたり紛失したりしないように大事な小物入れ(タッパー)に入れて大事に持ち帰っているのですが、そこに入っていた分をブログに載せてませんでした。
小さいですけどキレイ~なので、アップで鑑賞しましょうね(^o^)
▽イタヤガイ ←小指の先ほどに小っちゃい。しかもピンク色(*゚o゚*)
これで耳飾りを作ったら素敵かも(^^) でも一つしかないから、耳飾りにできないか(^^;
※関連記事
・【イタヤガイ】千葉・館山…貝殻拾いの旅
・【ナデシコガイ】【ヒオウギガイ】どっちだろ?千葉・館山…貝殻拾いの旅
・【ニシキガイ】千葉・館山…貝殻拾いの旅
・千葉・館山…貝殻拾いの旅…まとめ
« 【ニシキガイ】千葉・館山…貝殻拾いの旅 | トップページ | 水元公園へメタセコイアの紅葉を見に…実も拾いました »
「貝殻拾い」カテゴリの記事
- 増穂浦と若狭和田で拾った【ベニガイ】96個(2023.01.03)
- 能登千里浜で拾ったウニ殻【ハスノハカシパン】211個(2023.01.02)
- 能登千里浜で拾った桜貝【カバザクラ】1600個のグラデーション(2023.01.01)
- 強風波浪注意報の翌日の三戸浜で【マガキガイ】の打ち上げ(2022.12.15)
- 北陸 貝殻拾いの旅2022【まとめ】(2022.11.22)
« 【ニシキガイ】千葉・館山…貝殻拾いの旅 | トップページ | 水元公園へメタセコイアの紅葉を見に…実も拾いました »
コメント