【イタヤガイ】【ヒオウギガイ】【ナデシコガイ】千葉・館山…貝殻拾いの旅
千葉・館山…貝殻拾いの旅で拾ったイタヤガイ,ヒオウギガイ,ナデシコガイは既に載せましたが、それとは別に大事な小物入れに入っていたイタヤガイ,ヒオウギガイ,ナデシコガイです。
拾った貝殻の中で特に繊細・薄い・小っちゃい・キレイ~なものは割れたり紛失したりしないように大事な小物入れ(タッパー)に入れて大事に持ち帰っているのですが、そこに入っていた分をブログに載せてませんでした。
小さいですけどキレイ~なので、アップで鑑賞しましょうね(^o^)
▽イタヤガイ ←小指の先ほどに小っちゃい。しかもピンク色(*゚o゚*)
これで耳飾りを作ったら素敵かも(^^) でも一つしかないから、耳飾りにできないか(^^;
※関連記事
・【イタヤガイ】千葉・館山…貝殻拾いの旅
・【ナデシコガイ】【ヒオウギガイ】どっちだろ?千葉・館山…貝殻拾いの旅
・【ニシキガイ】千葉・館山…貝殻拾いの旅
・千葉・館山…貝殻拾いの旅…まとめ
« 【ニシキガイ】千葉・館山…貝殻拾いの旅 | トップページ | 水元公園へメタセコイアの紅葉を見に…実も拾いました »
「貝殻拾い」カテゴリの記事
- 山の日の富津海岸で【イボキサゴ】祭り~(2022.08.11)
- 貝殻拾い【ミゾガイ】祭り2022~鎌倉・由比ヶ浜(2022.06.23)
- ご飯茶碗一杯のコメツブウニはまだ(夢)福岡貝殻拾いの旅2022(2022.04.23)
- 福岡貝殻拾いの旅2022…3日目は奈多海岸~北斗の水くみ海浜公園…そして雨(2022.04.21)
- 福岡貝殻拾いの旅2022…2日目は幣の松原(にぎのまつばら)(2022.04.20)
« 【ニシキガイ】千葉・館山…貝殻拾いの旅 | トップページ | 水元公園へメタセコイアの紅葉を見に…実も拾いました »
コメント