« 今年〆の貝殻拾い…和田長浜海岸(三浦半島) | トップページ | 貝殻拾い【ヌノメリスガイ】…三浦半島の海岸で »

2013年12月12日 (木)

貝殻拾い【エビスガイ】…三浦半島の海岸で

台風のあとに、貝殻拾い…三浦半島…秋谷・立石・久留和・長者ヶ崎・大浜・一色海岸に行って拾ったエビスガイです。私にとっては「初物」です(^o^)
Ebisugai01
Ebisugai03
Ebisugai04
「エビスガイ」は私の貝殻拾い必携の書『海辺で拾える貝ハンドブック』に載っていないので、どうやって名前を調べたっけ?
貝殻の特徴を言葉で表現できれば検索できるのですが、この貝殻をなんて表現すればいいの?『神の雫』のような表現力は持っていませんし(^^;
そういう場合は「貝殻図鑑」で検索してトップに出てくる『ぼうずこんにゃくの市場魚貝類図鑑』です。目次の画像は小さいですが、一覧できるので、「この貝なに?」って調べるときには便利です。いつもお世話になっておりますm(_ _)m
で、見つけたのがこれ ⇒エビスガイ|市場魚貝類図鑑
名前が分かれば、さらに「エビスガイ」で画像検索して確認。
ん!私が拾ったこの貝殻は「エビスガイ」ですね(^_^)

「エビスガイ」で画像検索した中に、エビスガイの軟体部の写真がありました~
エビスガイの軟体|真鶴 栄寿司My検索図鑑 海の生き物たち♪
へ~こんなにオレンジ色なんですね。

※もっと綺麗に撮れたエビスガイ
2017/01/30 貝殻拾い【エビスガイ】…三浦半島



貝殻拾い…三浦半島…秋谷・立石・久留和・長者ヶ崎・大浜・一色海岸…まとめ

« 今年〆の貝殻拾い…和田長浜海岸(三浦半島) | トップページ | 貝殻拾い【ヌノメリスガイ】…三浦半島の海岸で »

貝殻拾い」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 今年〆の貝殻拾い…和田長浜海岸(三浦半島) | トップページ | 貝殻拾い【ヌノメリスガイ】…三浦半島の海岸で »

フォト
2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

Google AdSense


無料ブログはココログ

blog parts

  • ココログカレンダーPlus