貝殻拾い【ネジガイ】…和田長浜海岸で
今年の貝殻拾い初めに和田長浜海岸へ行って拾った「ネジガイ」です。私にとっては初物です(^o^)
ネジガイ:螺子(ネジ)~って感じがしますが、材木座海産貝類によりますと…『「螺子貝」ではなく「捻貝」です。』…だそうです。
螺子(ネジ)の様な貝じゃなくて、捻った(ねじった)貝なんですね。
てっぺん(殻頂)から見る…
捻れてる~(^o^)
ここまで大きな画像で載せてきましたが、実はとっても小っちゃい貝殻です。
15mmほどです。
小っちゃいけど、白くてきれいな貝殻です。
⇒「ネジガイ」の画像検索結果もご覧下さい。
※2015年 またネジガイを拾いました~
→貝殻拾い【ネジガイ】…和田長浜海岸と三戸浜(三浦半島)
« チクサガイなど、小っちゃな貝を拾い集めて…和田長浜海岸 | トップページ | トコブシの内側の真珠光沢がキレイ~ »
「貝殻拾い」カテゴリの記事
- 貝殻拾い…浮遊性巻貝【クチキレウキガイ】@千葉・館山・沖ノ島(2023.03.16)
- 春を感じる貝殻拾いで【フラサバソウ、ウルメイワシ、京急 河津桜ラッピング車両】(2023.02.23)
- 春を感じる貝殻拾い【サワラビガイ、ベニハマグリ、ベニバトガイ、ハギノツユ】@三戸浜(三浦半島)(2023.02.22)
- 奄美大島 貝殻拾いの旅2023【まとめ】(2023.02.10)
- 奄美大島 貝殻拾いの旅2023(5日目)最終日は土盛海岸(芭蕉布と大島紬を検索して知る奄美)(2023.02.09)
« チクサガイなど、小っちゃな貝を拾い集めて…和田長浜海岸 | トップページ | トコブシの内側の真珠光沢がキレイ~ »
コメント