チクサガイなど、小っちゃな貝を拾い集めて…和田長浜海岸
今年の貝殻拾い初めに和田長浜海岸へ行って、一番多く拾えたのはタカラガイだったのですが、それ以外にも… 今回はちょっと趣向を変えて、小っちゃな貝殻を拾ってみました~(^o^)
1cm未満の赤系統の小さな貝殻を集中的に拾ってみました。
チグサガイが多いです。それ以外の貝は何ていう名前か知りません(^^;
黒い紙の上に置くと色鮮やかです~(^o^)
和田長浜海岸の西側には貝殻の吹き溜まりが多く
こういうところでタカラガイも多く拾えるのですが、この小石の中をよ~く探すと、色鮮やかな小っちゃな貝殻が拾えるんです(^o^)v
« 三浦海岸で大根がいっぱい! | トップページ | 貝殻拾い【ネジガイ】…和田長浜海岸で »
「貝殻拾い」カテゴリの記事
- 増穂浦と若狭和田で拾った【ベニガイ】96個(2023.01.03)
- 能登千里浜で拾ったウニ殻【ハスノハカシパン】211個(2023.01.02)
- 能登千里浜で拾った桜貝【カバザクラ】1600個のグラデーション(2023.01.01)
- 強風波浪注意報の翌日の三戸浜で【マガキガイ】の打ち上げ(2022.12.15)
- 北陸 貝殻拾いの旅2022【まとめ】(2022.11.22)
コメント