« 貝殻拾い【シロアオリ】…和田長浜海岸 | トップページ | 貝殻拾い【ハボウキガイ】…和田長浜海岸 »

2014年2月14日 (金)

【カスリイシガキモドキ】貝殻拾い…和田長浜海岸

※2015/12/30訂正
初出時のタイトルは『キクザルガイ科の貝』だったのですが、「これは『カスリイシガキモドキ』ですよ。」とご教示いただきまして…教えて頂いたのは何ヶ月も前のことなんですが、すぐに訂正しないでいたら、今日になってしまいました(汗;) タイトルを変更しました。
カスリイシガキモドキは…翼形亜綱・イタヤガイ目・ネズミノテ科
一方、キクザルガイ科は…異歯亜綱・マルスダレガイ目・キクザルガイ科 で、ぜんぜん違ってた(汗;)

タイトルは訂正しましたが、本文は初出時のまま残しておきます。貝殻拾い1年生の私がどんな間違いをしたかも、貝の同定は難しい~という一例/参考になるかな(^^?
(タイトル訂正時の私は、貝殻拾い3年生です。)


1月25日に貝殻拾い初めに和田長浜海岸に行って拾った、私にとっては「初物」
Kikuzarugai12
またまた「この貝 何?」でしたので、調べまくって~
「キクザルガイ科」の貝のようです。
「キクザルガイ科」で画像検索
ん~ 私の拾った貝殻はかなり摩耗しているので… でも、たぶんキクザルガイ科の貝ですよね~
私が拾った貝殻は合弁で、殻をちょっと開けた状態で見ると面白いんです(^o^)
Kikuzarugai04
フライパン(蓋付き)って感じ(^o^; カエルが口を開けているようにも見える(^^?
Kikuzarugai03 怪獣だぞ~



※2015/12/29 2015年〆の貝殻拾い…三戸浜(三浦半島)でカスリイシガキモドキを拾ったので、それをブログに書いていて、こちらの記事を訂正しないままにしていたことを思い出し… この記事を読み直して⇒「キクザルガイ科」で画像検索を見てみると… あ~このページのカスリイシガキモドキの画像が出てきてしまう~(≧σ≦)
「あうるの森」から間違った情報を流しちゃっる~! しかも、そこそこ上位に出てきている。汗;汗;だ~~!と、遅まきながら、慌てて訂正した次第です。

教訓:ネットに発信した情報の間違いに気づいたら、速やかに訂正しましょう。

« 貝殻拾い【シロアオリ】…和田長浜海岸 | トップページ | 貝殻拾い【ハボウキガイ】…和田長浜海岸 »

貝殻拾い」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 貝殻拾い【シロアオリ】…和田長浜海岸 | トップページ | 貝殻拾い【ハボウキガイ】…和田長浜海岸 »

フォト
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

Google AdSense


無料ブログはココログ

blog parts

  • ココログカレンダーPlus