貝殻拾い【ホシキヌタ】…城ヶ島・赤羽根海岸
2月11日…雪はふるふる 城ヶ島の磯に♪で、赤羽根海岸で拾ったホシキヌタです。
大っきい!(^o^)! 穴が開いてたり、摩耗したりしてますが、大っきいです!
私がこれまでに拾ったタカラガイの中では最大です。約5cm
雪はふるふる 城ヶ島の磯に♪~あ、赤羽根海岸でこのホシキヌタを拾ったときはもう雪はやんでましたけど、寒かった~
手袋してトングで海藻をどかして、貝殻ないかな~?と探していると・・・
あった~!大っきいタカラガイ!←即座にホシキヌタだと言えないところが、貝殻拾いまだまだ初心者(^^;
寒いけど、これだけ大きいダカラ貝をゲットすると、そのときだけ寒さも吹き飛びます(^o^)
ホシキヌタを鑑賞~
※関連記事
・貝殻拾い…雪はふるふる 城ヶ島の磯に♪
・貝殻拾い【タカラガイ】台風一過の三戸浜で…ホシキヌタ,ハツユキダカラ,コモンダカラ,ハナマルユキ,シボリダカラ,オミナエシダカラ,クロダカラ,キイロダカラ
あ~!「ホシキヌタ」で画像検索すると…ツルピカのホシキヌタがいっぱい出てきますね~
いいな~ 私もツルピカのホシキヌタを拾いた~い(^o^;
« 和田長浜海岸でタツナミガイ×3…立浪~波~波~ | トップページ | 貝殻拾い【アカフジツボ】【クロフジツボ】…城ヶ島 »
「貝殻拾い」カテゴリの記事
- 海ほおずき【グンバイホオズキ】みっけ!…ビーチコーミング@茅ヶ崎海岸(2023.06.01)
- 湘南の海岸リスト … どこからどこまでが 湘南?(2023.05.31)
- 由比ヶ浜で見かけるコレなぁに?【ウミイサゴムシ】の棲管(2023.05.03)
- 【カツオノカンムリ】【タツナミガイ】【ミズヒキゴカイ】へんな生きもの観察@三戸浜(三浦半島)(2023.05.09)
- 由比ヶ浜に青い貝を拾いに行ったんだけど【カツオノカンムリ】1つだけ…アメリカ西海岸には10億も!(2023.05.02)
« 和田長浜海岸でタツナミガイ×3…立浪~波~波~ | トップページ | 貝殻拾い【アカフジツボ】【クロフジツボ】…城ヶ島 »
コメント