スノーフレーク(鈴蘭水仙)
道端(畑の端)にスノーフレークが咲いてました~ 春ですね~(^o^)
スノーフレーク…白い花ですが、花びらの先端に緑色のアクセントがあって、これがカワイイ~(^o^)
お花の中も(下から)鑑賞させてもらいましょう。
スノーフレークの解説はこちらをどうぞ…
⇒スノーフレークとは|ヤサシイエンゲイ
⇒花 スノーフレーク - 魅る魅るガーデニング
スノーフレークって、名前は冬のイメージですが、日本では春に咲き、原産地(ヨーロッパ・地中海沿岸)では夏に咲くんですか~ 夏に咲くから「サマー・スノーフレーク」
花が鈴蘭、葉が水仙に似ているから「鈴蘭水仙」
※春を感じるお花の記事…
2014/04/10 ハナニラが遊歩道の脇に群生してました~
2014/04/05 シロバナタンポポ~ 多磨霊園で
« ハナニラが遊歩道の脇に群生してました~ | トップページ | 桜貝を拾いに鎌倉・材木座海岸へ~ »
「草花実」カテゴリの記事
- キヅタ(木蔦)・キブシ(木五倍子)・マサキ(柾)@三崎口~三戸浜ビーチコーミングついでの植物観察(2024.11.23)
- 高菜・大根・人参の葉に朝露@三崎口~三戸浜ビーチコーミングついでの植物観察(2024.11.22)
- 【カロライナジャスミン】の実。種には翼がついていて「飛ぶタネ」(2024.11.20)
- マメ科の植物のふしぎ~お豆の標本作り~@片町文化センター(2024.11.08)
- 【アベリア/ハナツクバネウツギ】の花にハチドリみたいな蛾【ホウジャク】(2024.09.28)
コメント