シロバナタンポポの綿毛
タンポポが綿毛になってきました~
4月5日に多磨霊園でシロバナタンポポを見つけて、「タンポポの綿毛の時期になったらシロバナタンポポの種子採集しよ」と思っていたので、シロバナタンポポの綿毛を探しに行ってきました~
黄色いタンポポじゃないですか? いいえ、手前の白い花に注目してくださいね。それと同じ株の茎で綿毛になってますから、これシロバナタンポポの綿毛です(^o^)v
4月5日にシロバナタンポポを見つけたときは、それ一株だけで「レア物~!」と思っていたのですが、よ~く探してみると、意外とあちこちにシロバナタンポポが生えてました。
でも、シロバナタンポポの綿毛を探すのは難しいです。綿毛になってしまうとシロバナタンポポと普通の黄色いタンポポ(セイヨウタンポポ?)の区別がつきませんから(^^;
だから、シロバナタンポポの白い花と綿毛が同じ株についていないとシロバナタンポポの綿毛だと断定できません(私には)。
↓こっちにも、シロバナタンポポの花と綿毛が同じ株に~
ほら、すぐ隣には黄色いタンポポが咲いてますから、シロバナタンポポの綿毛を採集するには、花から綿毛に変わる絶妙なタイミングのときに行かないとダメなんです。
または、白い花が咲いているうちに、場所をしっかり覚えておくか、自分だけに分かる目印をつけておくか…
↓家の近くの歩道の植え込みの中にシロバナタンポポを見つけました~
これは場所をしっかり覚えたから、綿毛になったら種子を採取しよ。
プランターに種子を撒いて、毎日シロバナタンポポを見たいんですよ~(^_^)
タンポポの育て方はこちらを参考に⇒タンポポの育て方 - ガーデニング花図鑑
※タンポポの記事
2013/04/28 タンポポの綿毛
2014/04/05 シロバナタンポポ~ 多磨霊園で
※2021/04/11追記
タンポポの綿毛が吹雪のように舞い飛ぶ動画を見つけて感動したので、備忘録としてこの記事に埋め込んでおきます。
1:30~がすごいです!
« 桜貝【カバザクラ】は樺色 | トップページ | 茎の長いタンポポ … じゃなくて「ブタナ(豚菜)」 »
「草花実」カテゴリの記事
- 府中三大しだれ桜 2025 東郷寺・多磨霊園・大國魂神社(2025.04.04)
- 【ハクモクレン】と【コブシ】の花の違いを観察(2025.03.27)
- 【ハクモクレン】満開@武蔵野公園(2025.03.26)
- 山茱萸【サンシュユ】/【ハルコガネバナ】春黄金花…満開@武蔵野公園(2025.03.25)
- 【ヒマラヤ緋桜】多磨霊園と【寒緋桜】武蔵野公園 🌸満開(2025.03.24)
コメント