« シロバナタンポポ~ 多磨霊園で | トップページ | スノーフレーク(鈴蘭水仙) »

2014年4月10日 (木)

ハナニラが遊歩道の脇に群生してました~

Hananira3
ハナニラが遊歩道の脇に咲いてました~ 春ですね~(^o^)
ハナニラが群生してる~
Hananira2
このくらいでも「群生」って言うかな?
「ハナニラ群生」で画像検索… ん、↑これは「群生」してます(^o^)

ハナニラ - Wikipediaに『日本では、明治時代に園芸植物(観賞用)に導入され、逸出し帰化している。』とあるんですが、『逸出し帰化している』って何?
帰化植物 - Wikipediaによりますと『用語としては栽培植物が野生化したものに対しては逸出帰化植物(いつしゅつきかしょくぶつ)という言葉もあるが、…』だそうです。

※「ハナニラ」が出てくる記事…
2014/03/16 貝殻拾い…三戸浜・和田長浜(三浦半島)で春の息吹

※「帰化植物」といえば~
2013/10/20 セイタカアワダチソウ (負けるなススキ)


« シロバナタンポポ~ 多磨霊園で | トップページ | スノーフレーク(鈴蘭水仙) »

草花実」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« シロバナタンポポ~ 多磨霊園で | トップページ | スノーフレーク(鈴蘭水仙) »

フォト
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

Google AdSense


無料ブログはココログ

blog parts

  • ココログカレンダーPlus