« 知恵フクロウ(鋳物製地球儀)国立科学博物館 | トップページ | 貝殻拾い…三戸浜(三浦半島)で大収穫~ »

2014年6月22日 (日)

アジサイ(紫陽花)が青い~!

このアジサイ(紫陽花)の花はみごとなまでに青い~(*゚o゚*)
Ajisai140621a
とある病院の入り口に咲いていました。その青があまりにも鮮やかなので、道端からパチリ(^^)
Ajisai140621b

「アジサイ 青」で検索すると…
アジサイの花の色は土壌のpHにより、酸性だと青、アルカリ性だとピンクになるとは聞いてましたが、より青くなるには「アルミニウムイオン」も関係しているんですね。
ここの土壌は酸性でアルミニウムイオンを豊富に含んでるってことか~

「アジサイ 青」で検索すると、広告に…
・青アジサイの肥料 とか、
・青アジサイの青を作る水 とか、
・アルミノール化学研究所 とか出てきますね~


« 知恵フクロウ(鋳物製地球儀)国立科学博物館 | トップページ | 貝殻拾い…三戸浜(三浦半島)で大収穫~ »

草花実」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 知恵フクロウ(鋳物製地球儀)国立科学博物館 | トップページ | 貝殻拾い…三戸浜(三浦半島)で大収穫~ »

フォト
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

Google AdSense


無料ブログはココログ

blog parts

  • ココログカレンダーPlus