ビーチコーミング…三戸浜で【コウイカの甲/イカの骨】
6/23 貝殻拾い…三戸浜(三浦半島)で大収穫~ で拾った貝殻以外のもの…
コウイカの甲です(^o^;
コウイカの甲は海岸に行くとよく打ち上げられているのを見ます。でも今までは、これはちょっとね~(´Д`) と拾わずにいたんですが、今回のコウイカの甲は大っきい!w(*゚o゚*)w
大っきいから、お持ち帰り~(^o^;
下のはよく見かけるサイズのコウイカの甲。大きさを比較するためにお持ち帰り(^^;
コウイカの甲をアップで見ると…
この縞々は成長の跡かな?
イカの甲はどうやって大きくなるのでしょうね?
二枚貝や巻き貝の殻は、既に作った殻に新しい殻を付け足していけば大きくなりますけど、上の写真で下段のサイズの甲が、上段のサイズの甲に成長するには… どうやって大きくなるのでしょう?
それと、コウイカの甲の先端の↓この突起は何?
あ、ここまで「コウイカの甲」と書いてきましたが、「コウイカの甲」で検索すると…
⇒イカの骨 - Wikipediaがトップに出てきます。
あ~!『イカの骨は … イカの甲や烏賊骨(うぞっこつ)… とも呼ばれるが、正しくは貝殻である。』って書いてありますよ。
イカの骨が貝殻の名残であることは知ってましたが、貝類の殻を貝殻と言うのかなと思い、イカは頭足類だから、タイトルも「貝殻拾い…」じゃなくて、「ビーチコーミング…」にしてみたんですが、コレも貝殻なのか~
あ!『イカの甲はどうやって大きくなるのでしょうね?』これですが…「貝殻」のイメージじゃなく「骨」のイメージで考えれば、人の骨の成長と同じイメージでいいのかな?←(2015/07/31)違うと思った。イカも貝も軟体動物で、イカの骨は貝殻の名残だから、それが大きくなるしくみは貝と同じハズですね。上の画像「この縞々は成長の跡かな?」は、貝殻の「成長肋」にあたるものかも?
※「コウイカの甲」なんて見たことないよ。ほんとにあるの?という方は、YouTubeの動画をご覧下さい。
0:40~0:57で甲を取り出すところが見られます。
※コウイカについての説明はこちらのページが分かりやすくて、おいしそうでした(^o^;
⇒コウイカ 市場魚貝類図鑑
へ~コウイカの甲の突起は身体から突き出ているんだ~!それで「ハリイカ」とも呼ばれる。
『寿命は1年』ということは、最初の写真の甲の大小は、棲息年数の違いではなくて、餌をいっぱい捕まえて食べたかどうかの違いなんですね?
※「ビーチコーミング」の記事
2014/02/19 ビーチコーミング…和田長浜海岸で【三つ割れのクルミ】
2014/06/06 ビーチコーミング…城ヶ島・赤羽根海岸で【電球】
2014/06/07 ネイチャーウォッチング…【海藻うさこちゃん】城ヶ島・赤羽根海岸
2014/06/08 ネイチャーウォッチング…【カメノテ,エボシガイ,クロフジツボ】…三浦半島の海岸で
« 貝殻拾い【タカラガイ】三戸浜で…サメダカラ,ハナマルユキ幼貝,ハツユキダカラ…など色々 | トップページ | HandMade In Japan Fes 2014 ふくろうさん »
「貝殻拾い」カテゴリの記事
- タカラガイ・ストラップの作り方(2024年 B5版)(2024.07.25)
- 三崎臨海実験所「海のショーケース」一般公開で【ネコザメ】の歯と【シノノメサカタザメ】の顔?(2024.05.11)
- トンボロを歩いて江の島へ上陸してきました~!(2024.05.10)
- 【白樺浮き】と錘(おもり)@ムーミンパパの灯台守(2024.04.17)
- 奄美大島 貝殻拾いの旅2024【まとめ】(2024.03.01)
« 貝殻拾い【タカラガイ】三戸浜で…サメダカラ,ハナマルユキ幼貝,ハツユキダカラ…など色々 | トップページ | HandMade In Japan Fes 2014 ふくろうさん »
コメント