貝殻拾い【フジノハナガイ】チョウチョみたい~鎌倉・材木座海岸
6/24 桜貝を拾いに鎌倉・材木座海岸へ~(その3)に行って、桜貝があんまり拾えないので、代わりについつい拾ってしまったフジノハナガイです。
いっぱい!チョウチョみたい~(^o^)
全部で132個。ご覧になってお気づきかと思いますが、かなりの貝殻に穴が開いてます。
この穴はツメタガイに穿孔された穴だと思われます。
穴の開いた貝殻は72個。約半分のフジノハナガイはツメタガイに穿孔されて食べられて、海岸に打ち上げられてます。
フジノハナガイは↓こんなに小さい貝殻です。
貝殻の内側が「藤の花」のように紫色なのでフジノハナガイ。
↓藤の花っぽく並べてみました~(^o^)
↓フジノハナガイの(ツメタガイに穿孔された)貝殻をアップで観察~
※生きてるフジノハナガイ…
2013/05/23 貝殻拾い【フジノハナガイ】鎌倉・材木座
2015/06/05 【フジノハナガイ】鎌倉・材木座海岸・和賀江島
« 貝殻拾い【ナミマガシワ】…鎌倉・材木座海岸 | トップページ | 【ツメタガイ】に穿孔された【桜貝】【フジノハナガイ】【ハマグリ】 »
「貝殻拾い」カテゴリの記事
- 小豆色の小石と貝殻拾い【十府ヶ浦】海岸@岩手県野田村(2023.11.20)
- 雨の秋田・男鹿【五里合海水浴場】で貝殻拾い…「ゴカイの仲間の棲管」とハスノハカシパンの大量打ち上げ(2023.11.17)
- 雨の秋田・男鹿【脇本海岸】で貝殻拾い…ナミマガシワ、カバザクラ、アリソガイ、タテスジホオズキガイ…そしてキジ(雉)(2023.11.17)
- 秋のビーチコーミングで【赤いコデマリウニ】@三戸浜(三浦半島)(2023.10.24)
- すごいゾ! 熊本県立済々黌高等学校 生物部 ウニ班 … 放射相称であるウニ類の体に方向性があった!(2023.08.21)
« 貝殻拾い【ナミマガシワ】…鎌倉・材木座海岸 | トップページ | 【ツメタガイ】に穿孔された【桜貝】【フジノハナガイ】【ハマグリ】 »
コメント