【ツメタガイ】に穿孔された【桜貝】【フジノハナガイ】【ハマグリ】
鎌倉・材木座海岸で拾った桜貝に穿孔し…
フジノハナガイに穿孔し…
その犯人がこいつ↓ツメタガイです。。。
ツメタガイはタマガイ科の貝で、タマガイ科の貝は「玉貝」の名前の通り、くりっと丸くてカワイイ貝殻が多いです。
⇒「タマガイ科」で画像検索
ツメタガイはキレイな桜貝に穿孔するし、小さなフジノハナガイにも穿孔するし~ 悪者のイメージがあるんですが、こいつはこいつで生きるために頑張ってるんですよね(^^;
ツメタガイも見方によってはなかなか鑑賞できますし~
↓ツメタガイの大きさはこのくらい
↓ツメタガイに穿孔されたハマグリ
この穴!スゴ~いw(*゚o゚*)w
※「ツメタガイ」の記事
2013/04/09 貝殻拾い…千葉・富津岬…巻き貝編
2013/05/02 貝殻拾い【ツメタガイ】一色海岸(葉山町)
2013/11/10 【ウチヤマタマツバキ】【ツメタガイ】千葉・館山…貝殻拾いの旅
2018/07/08 ツメタガイの卵塊【砂茶碗】はどうやって作られるの?
« 貝殻拾い【フジノハナガイ】チョウチョみたい~鎌倉・材木座海岸 | トップページ | 貝殻拾い【ヨツカドヒラフジツボ】…鎌倉・材木座海岸 »
「貝殻拾い」カテゴリの記事
- 貝殻拾い…浮遊性巻貝【クチキレウキガイ】@千葉・館山・沖ノ島(2023.03.16)
- 春を感じる貝殻拾いで【フラサバソウ、ウルメイワシ、京急 河津桜ラッピング車両】(2023.02.23)
- 春を感じる貝殻拾い【サワラビガイ、ベニハマグリ、ベニバトガイ、ハギノツユ】@三戸浜(三浦半島)(2023.02.22)
- 奄美大島 貝殻拾いの旅2023【まとめ】(2023.02.10)
- 奄美大島 貝殻拾いの旅2023(5日目)最終日は土盛海岸(芭蕉布と大島紬を検索して知る奄美)(2023.02.09)
« 貝殻拾い【フジノハナガイ】チョウチョみたい~鎌倉・材木座海岸 | トップページ | 貝殻拾い【ヨツカドヒラフジツボ】…鎌倉・材木座海岸 »
コメント