ザクロの実~ ザクロの花は「紅一点」?
ザクロの実がいっぱいなってます。秋ですね~
このザクロは公園や遊歩道じゃなくて、遊歩道脇の畑の中に…
毎年たくさんのザクロの実がなってます。
このザクロの木、ご覧のように大きいんです。
6月にはザクロの花が満開でした。
畑の中に入っていって写真を撮ることはできませんから、遊歩道からデジカメのズームを目一杯…
「紅一点」ってザクロの花なんだ~
⇒樹木図鑑(ザクロ)
⇒紅一点 - Wikipedia
でも(樹木図鑑にも書いてありましたが)、ザクロは上の写真のように一本の木で多数の花をつけますから「紅一点」ではありませんよね~
あれ?『万緑叢中紅一点』で、どうして『ザクロが咲いている』と分かるのでしょう?
⇒紅一点(こういってん) - 語源由来辞典より…『中国の王安石の詩『詠柘榴』の「万緑叢中紅一点」の句に由来する。』とのこと。『詠柘榴』→石榴(ざくろ)を詠む。だからザクロなんですね。
しかし、『万緑叢中紅一点』には見えない(^^;
« サザエは二本足だった~! | トップページ | とちの実拾いに行ってきました~ »
「木の実」カテゴリの記事
- ケヤキの葉と飛ぶ種(タネ)(2023.11.14)
- 【ナンキンハゼ】の紅葉と白い種子のブーケ @昭和記念公園(2023.11.11)
- 【ムクノキ】の実は干しぶどうのような味で、葉は紙ヤスリ @昭和記念公園(2023.10.29)
- 【ヒイラギモクセイ】と【ギンモクセイ】 木犀香る昭和記念公園(2023.10.28)
- 【レッドオーク】と【ピンオーク】の木 @昭和記念公園(2023.10.27)
コメント