« とちの実拾いに行ってきました~ | トップページ | センニンソウは「つる植物」 »

2014年9月18日 (木)

秋の公園にはキノコも色々

秋は木の実拾いシーズンですから、とちの実拾いに行って~
そのとき見つけたサルノコシカケ~!
Sarunokosikake140915a
私が腰かけられそうな大きさですw(*゚o゚*)w
サルノコシカケを下から見ると~
Sarunokosikake140915b
なんか凄~い!

サルノコシカケ以外にも色々なキノコがありました。でも私が知ってるキノコは、スーパーで売ってるものぐらいで(^^;
キノコの名前は分からないのですが、形が面白いので写真を載せておきます。

Kinoko140915c

Kinoko140915d
このキノコなんて美味しそう。食べられるかどうか知りませんが(^o^;

Kinoko140915e

Kinoko140915f

ん~これらのキノコの名前が分かったら、名前で検索してキノコの面白いこと色々出てくるんだろうな~
もし、これらのキノコの名前が分かる方がおられましたら、ご教示くださいませm(_ _)m

※サルノコシカケは多磨霊園で、それ以外のキノコは府中の森公園で見つけました。



※キノコの関連記事
2021/07/17 てくてく野川…2021梅雨時の「きのこ」観察【まとめ】
Kinoko2021a

« とちの実拾いに行ってきました~ | トップページ | センニンソウは「つる植物」 »

木の実」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« とちの実拾いに行ってきました~ | トップページ | センニンソウは「つる植物」 »

フォト
2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

Google AdSense


無料ブログはココログ

blog parts

  • ココログカレンダーPlus