貝殻拾い【マテガイ】【キヌタアゲマキ】…千葉・富津岬
8/12に 夏の貝殻拾い~台風一過の千葉・富津岬~に行って拾ったマテガイとキヌタアゲマキです。
上段右側の細いのがマテガイ。下段の幅広いのがキヌタアゲマキ。
左端のは… タイラギでしょうか?(拾ったときは合弁でした。)
その隣のは? マテガイの成長したもの?
どれも初めて拾いました~(^o^)
↓貝殻の内側の写真も載せておきます。
「キヌタアゲマキ」で画像検索すると~
わ!軟体部がオレンジ色で貝殻からはみ出してますね~ 寿司ネタって感じがしますけど、キヌタアゲマキ 市場魚貝類図鑑によりますと『市場などで流通することはない』そうです。
あ~!「キヌタアゲマキ」で画像検索した中に出てきたこの画像…
⇒キヌタアゲマキ げとin干潟。|泉州の自然
トップに出てくる画像は「ブンブク」ではありませんか!
しかも毛が生えてる~!
あ、ウニだから毛/棘が生えていて当然か。
しかし、この見た目は何か動物みたいですよ~
あ、ブンブクも動物でした(^^; 「殻」だけイメージしていると「物」っていう感覚になってしまって…
「この見た目は何か動物みたいですよ~」っていうのは、齧歯類みたいってこと。
「ブンブク ウニ」で画像検索して見たら… 面白~い(^o^)
※関連記事
2013/11/01 【ダンダラマテ】【桜貝】千葉・館山…貝殻拾いの旅
2014/04/18 貝殻拾い【ダンダラマテ】…鎌倉・材木座海岸
2014/02/17 貝殻拾い【ハボウキガイ】…和田長浜海岸
« 貝殻拾い【ウチムラサキ】…千葉・富津岬 | トップページ | 貝殻拾い【アカニシ】…千葉・富津岬 »
「貝殻拾い」カテゴリの記事
- 増穂浦と若狭和田で拾った【ベニガイ】96個(2023.01.03)
- 能登千里浜で拾ったウニ殻【ハスノハカシパン】211個(2023.01.02)
- 能登千里浜で拾った桜貝【カバザクラ】1600個のグラデーション(2023.01.01)
- 強風波浪注意報の翌日の三戸浜で【マガキガイ】の打ち上げ(2022.12.15)
- 北陸 貝殻拾いの旅2022【まとめ】(2022.11.22)
コメント