« 11月ですけど、十月桜が満開~野川公園で | トップページ | イイギリの実が真っ赤でたわわ…野川公園 »

2014年11月17日 (月)

シダーローズが落ち始めました~野川公園で

シダーローズはいつ落ちる?…野川公園のヒマラヤスギを観察して、シダーローズがいつ落ちてくるか観察中ですが、ついに野川公園でシダーローズが落ちているのを見つけました~(^o^)
Cedarrose141115a
右側のはヒマラヤスギの雄花です。
Cedarrose141115b
この日拾ったシダーローズはこれだけ。意外と大輪のシダーローズもありますが、全般にまだ小ぶり。↓大きさが分かるように…
Cedarrose141115c
14個のシダーローズを拾いました(^o^)

え~これらのシダーローズを拾った場所は、シダーローズはいつ落ちる?…野川公園のヒマラヤスギを観察している場所ではありません。この定点観測中のヒマラヤスギの球果の様子は…↓
Cedar1401115a
松かさが開いて、まもなくシダーローズが落ちてきそうです!落ちてくるのは12月にはいってからかな? 引き続き定点観測を続けます(^_^)

※最近のヒマラヤスギの観察記事
2014/11/03 ヒマラヤスギの雄花が午後の花粉を飛ばしている~
※ヒマラヤスギ/シダーローズのお勧め記事
2013/01/07 シダーローズ(Cedar Rose)はヒマラヤスギの実の先っちょなんです …ヒマラヤスギは雌雄同株


« 11月ですけど、十月桜が満開~野川公園で | トップページ | イイギリの実が真っ赤でたわわ…野川公園 »

木の実」カテゴリの記事

コメント

こんばんは(*^▽^*)
初コメント失礼します。

最初ただりついたのは昨年シダーローズで検索しているときでした。
飛ぶ種やいろんな木の実が好きなので、楽しいブログだなって思って
時々お邪魔させていただいています。

私も、シダーローズやメタセコイアなどを拾いに行ったりします(*^▽^*)
ジャムこばやしさん、私もお気に入りです。
今年の夏は、家族旅行で軽井沢に行ったので
ジャムこばやしさんでいくつか種を購入してきました。
もちろん念願のアルソミトラの種子も購入しました。
ジャムもとっても美味しいです♪
こんな風にお店が出張してくれたらうれしいですね。
残念ながら軽井沢も神保町も簡単には行けませんが・・・
いろんな珍しい種、またみてみたいです。

花・はな・Flowerさん、こんばんは
コメントありがとうございます。
軽井沢に行って、ジャムこばやしでアルソミトラの種子も購入したんですね~
ん、ジャムこばやしのジャム美味しいですよね♪ 競争の厳しい軽井沢のジャム屋さんだからあたりまえかもですが、いつの間にか私の頭の中では「ジャムこばやし」=「世界の木の実」になっちゃってました(^o^;

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 11月ですけど、十月桜が満開~野川公園で | トップページ | イイギリの実が真っ赤でたわわ…野川公園 »

フォト
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

Google AdSense


無料ブログはココログ

blog parts

  • ココログカレンダーPlus