« シダーローズが落ち始めました~野川公園で | トップページ | 『三浦・岩礁のみち』で貝殻拾い »

2014年11月19日 (水)

イイギリの実が真っ赤でたわわ…野川公園

野川公園シダーローズ落ち始めたかな~?と見に行ったときに、真っ赤な実がたわわに実っているのを見つけました(*゚o゚*)
Iigiri141115a
青空をバックに赤い実が映えます。
↓木の全体像
Iigiri141115b
この木は何でしょう?
↓プレートがついてました。
Iigiri141115c
「イイギリ」です。
Idesia polycarpa
 イイギリ
 飯桐。雌雄異株の落葉高木。秋に赤い実を房状に下垂させます。
 イイギリ科 日本 東アジア』
あれ? イイギリ - Wikipedia では『ヤナギ科』になってますよ。あ…『従来の分類ではイイギリ科とされていた』…だそうです。

↓イイギリの赤い実が房状に下垂しているところをアップで…
Iigiri141115d
↓実の大きさは約1cm
Iigiri141115e
一房25cmぐらいで、70数個の実がついてます。
↓葉の形(落ちてた葉が一番撮りやすかった)
Iigiri141115f

※実を切って、種子を観察してみなきゃ・・・

« シダーローズが落ち始めました~野川公園で | トップページ | 『三浦・岩礁のみち』で貝殻拾い »

木の実」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« シダーローズが落ち始めました~野川公園で | トップページ | 『三浦・岩礁のみち』で貝殻拾い »

フォト
2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

Google AdSense


無料ブログはココログ

blog parts

  • ココログカレンダーPlus