太陽に煌(きら)めく水面(みなも)~三浦・岩礁のみちで
11/22(土)『三浦・岩礁のみち』で貝殻拾いに行って、剱崎から江奈湾に向かって歩いている途中の入り江で…
太陽の光が水面(みなも)に反射して煌(きら)めいています~
キラキラ~w(*゚o゚*)w
デジカメで撮影した画像を縮小せずに切り取って見ると~
あれ!?面白い形~
これって、もしかして太陽? ん、太陽ですね!
太陽がいっぱ~い\(^o^)/
水面に煌めく光が丸かったのは、太陽が丸いからなんですね!!
※2020/10/07 YouTubeに動画を投稿できるようになったので、水面に煌めく光の動画をアップしました~
※カメラの操作を間違えてハイスピード撮影になってたので、丸い光がゆっくり煌めいてます。意図せず素敵な動画が撮れました(=^ェ^=)
※「三浦・岩礁のみち」の旅は続く…
→緑の芝生…ではなく、大根畑!三浦・岩礁のみち
« 岩に穴を掘る貝【カモメガイ】…三浦・岩礁のみち | トップページ | 緑の芝生…ではなく、大根畑!三浦・岩礁のみち »
「貝殻拾い」カテゴリの記事
- 貝殻の標本作り2022…標本箱をクリアケースに変えてみた(2022.08.13)
- 山の日の富津海岸で【イボキサゴ】祭り~(2022.08.11)
- 貝殻拾い【ミゾガイ】祭り2022~鎌倉・由比ヶ浜(2022.06.23)
- ご飯茶碗一杯のコメツブウニはまだ(夢)福岡貝殻拾いの旅2022(2022.04.23)
- 福岡貝殻拾いの旅2022…3日目は奈多海岸~北斗の水くみ海浜公園…そして雨(2022.04.21)
« 岩に穴を掘る貝【カモメガイ】…三浦・岩礁のみち | トップページ | 緑の芝生…ではなく、大根畑!三浦・岩礁のみち »
コメント