太陽に煌(きら)めく水面(みなも)~三浦・岩礁のみちで
11/22(土)『三浦・岩礁のみち』で貝殻拾いに行って、剱崎から江奈湾に向かって歩いている途中の入り江で…
太陽の光が水面(みなも)に反射して煌(きら)めいています~
キラキラ~w(*゚o゚*)w
デジカメで撮影した画像を縮小せずに切り取って見ると~
あれ!?面白い形~
これって、もしかして太陽? ん、太陽ですね!
太陽がいっぱ~い\(^o^)/
水面に煌めく光が丸かったのは、太陽が丸いからなんですね!!
※2020/10/07 YouTubeに動画を投稿できるようになったので、水面に煌めく光の動画をアップしました~
※カメラの操作を間違えてハイスピード撮影になってたので、丸い光がゆっくり煌めいてます。意図せず素敵な動画が撮れました(=^ェ^=)
※「三浦・岩礁のみち」の旅は続く…
→緑の芝生…ではなく、大根畑!三浦・岩礁のみち
« 岩に穴を掘る貝【カモメガイ】…三浦・岩礁のみち | トップページ | 緑の芝生…ではなく、大根畑!三浦・岩礁のみち »
「貝殻拾い」カテゴリの記事
- 貝殻拾い…浮遊性巻貝【クチキレウキガイ】@千葉・館山・沖ノ島(2023.03.16)
- 春を感じる貝殻拾いで【フラサバソウ、ウルメイワシ、京急 河津桜ラッピング車両】(2023.02.23)
- 春を感じる貝殻拾い【サワラビガイ、ベニハマグリ、ベニバトガイ、ハギノツユ】@三戸浜(三浦半島)(2023.02.22)
- 奄美大島 貝殻拾いの旅2023【まとめ】(2023.02.10)
- 奄美大島 貝殻拾いの旅2023(5日目)最終日は土盛海岸(芭蕉布と大島紬を検索して知る奄美)(2023.02.09)
« 岩に穴を掘る貝【カモメガイ】…三浦・岩礁のみち | トップページ | 緑の芝生…ではなく、大根畑!三浦・岩礁のみち »
コメント