« 【フジナミガイ】志賀島…冬の貝殻拾いの旅 | トップページ | 【クチグロキヌタ】志賀島…冬の貝殻拾いの旅 »

2015年1月21日 (水)

【タテスジホオズキガイ】志賀島…冬の貝殻拾いの旅

福岡県・志賀島(しかのしま)まで貝殻拾いに~行って拾った「初物」シリーズ
今日は「タテスジホオズキガイ」です。
Tatesujihozukigai141212a
拾った時から「これはレアもの!」と思ったので大きな画像で載せてますが、
実際の大きさは↓これくらい…3cmぐらい
Tatesujihozukigai141212bTatesujihozukigai141212c
「タテスジホオズキガイ」で検索すると…約544件 ←ん、またまたレアものの貝です(^o^)v
タテスジホオズキガイってどういう貝? 検索していて見つけたこちらのページ
静岡県/静岡の自然を学ぼう/タテスジホオズキガイ【貝】 ←リンク切れ
あ、貝殻の検索をしていて静岡の自然を学ぼう/貝のサイトはなかなか私の評価の高いサイトです。ここの貝の解説を読むとかなりその貝について分かります。
で、それによりますと…『二枚貝に似て、2枚の殻を有し“カイ”とつくが、貝類(軟体動物)ではなく、腕足動物であり、全く異なる動物群である。』←えーー!!これ貝類じゃないの~w(*゚o゚*)w
「腕足動物」って何(^^? ⇒腕足動物 - Wikipedia によりますと…『2枚の殻を持つ海産の底生無脊椎動物シャミセンガイ、チョウチンガイなどと呼ばれるものを含む。一見して二枚貝に似るが、体制は大きく異なり、貝類を含む軟体動物ではなく、独立の腕足動物門に分類される。』 だそうで、その違いがよく分かりませんが、とにかく貝類じゃないんですって~!!
これは、フジツボは貝類じゃなくて甲殻類なんですって~!と知ったときに次ぐビックリです。
さらに、腕足動物 - Wikipediaによりますと…『二枚貝のように2枚の殻を持つが、二枚貝類の殻は体の左右に1枚ずつあるのに対して、腕足動物の殻は背腹にあるとされている。』
へ~↓これ、イタヤガイのように左殻と右殻で形が違うからだろな~と思っていたのですが… 背と腹なんですか~!
Tatesujihozukigai141212d
ん~貝の世界は、知れば知るほど奥深い~~



※関連記事
志賀島…冬の貝殻拾いの旅…まとめ
Shikanoshima14121213

2023/11/17 雨の秋田・男鹿【脇本海岸】で貝殻拾い…ナミマガシワ、カバザクラ、アリソガイ、タテスジホオズキガイ…そしてキジ(雉)
231117a21wakimoto

2023/11/29 【タテスジホオズキガイ】貝ではなくて腕足動物@岩手県野田村・十府ヶ浦海岸
231120f1tofugaura

« 【フジナミガイ】志賀島…冬の貝殻拾いの旅 | トップページ | 【クチグロキヌタ】志賀島…冬の貝殻拾いの旅 »

貝殻拾い」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 【フジナミガイ】志賀島…冬の貝殻拾いの旅 | トップページ | 【クチグロキヌタ】志賀島…冬の貝殻拾いの旅 »

フォト
2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

Google AdSense


無料ブログはココログ

blog parts

  • ココログカレンダーPlus