【モシオガイ】志賀島…冬の貝殻拾いの旅
福岡県・志賀島(しかのしま)まで貝殻拾いに~行って拾った「初物」シリーズ
「モシオガイ(藻塩貝)」です。
「モシオガイ」で画像検索すると…ん、モシオガイですね。
「モシオガイ」で検索すると…約836件 ←千件未満だからレアものです(^o^)
オレンジ色の貝殻を鑑賞~
ところで、モシオガイはなんで「藻塩貝」という名前なのでしょう?
藻塩とは⇒日本の塩作り - 淡路島の藻塩
« 【マクラガイ】志賀島…冬の貝殻拾いの旅 | トップページ | 【ヒバリガイ】【ムラサキインコ】志賀島…冬の貝殻拾い »
「貝殻拾い」カテゴリの記事
- 雨の秋田・男鹿【五里合海水浴場】で貝殻拾い…「ゴカイの仲間の棲管」とハスノハカシパンの大量打ち上げ(2023.11.17)
- 雨の秋田・男鹿【脇本海岸】で貝殻拾い…ナミマガシワ、カバザクラ、アリソガイ、タテスジホオズキガイ…そしてキジ(雉)(2023.11.17)
- 秋のビーチコーミングで【赤いコデマリウニ】@三戸浜(三浦半島)(2023.10.24)
- すごいゾ! 熊本県立済々黌高等学校 生物部 ウニ班 … 放射相称であるウニ類の体に方向性があった!(2023.08.21)
- 【オオブンブク】のウニ殻ランプ~(2023.08.01)
« 【マクラガイ】志賀島…冬の貝殻拾いの旅 | トップページ | 【ヒバリガイ】【ムラサキインコ】志賀島…冬の貝殻拾い »
コメント