志賀島…冬の貝殻拾いの旅…まとめ
去年12/12~13 福岡県・志賀島(しかのしま)まで貝殻拾いに~行って拾った貝殻をやっとブログに載せ終わったので、まとめておきます。
福岡県・志賀島(しかのしま)まで貝殻拾いに~
志賀島に貝殻拾いに行って…『波の花』を見た~
福岡県・志賀島(しかのしま)で貝殻拾い~(2日目)
海の中道~志賀島で拾った桜貝【カバザクラ】が200枚
【ベニガイ】志賀島…冬の貝殻拾いの旅
【フミガイ】志賀島…冬の貝殻拾いの旅
【ワシノハガイ】志賀島…冬の貝殻拾いの旅
【ビョウブガイ】志賀島…冬の貝殻拾いの旅
【サツマアサリ】志賀島…冬の貝殻拾いの旅
【ニオガイ】志賀島…冬の貝殻拾いの旅
【フジナミガイ】志賀島…冬の貝殻拾いの旅
【タテスジホオズキガイ】志賀島…冬の貝殻拾いの旅
【クチグロキヌタ】志賀島…冬の貝殻拾いの旅
【マクラガイ】志賀島…冬の貝殻拾いの旅
【モシオガイ】志賀島…冬の貝殻拾いの旅
【ヒバリガイ】【ムラサキインコ】志賀島…冬の貝殻拾い
【ハナイタヤ】志賀島…冬の貝殻拾いの旅
【イタヤガイ】志賀島…冬の貝殻拾いの旅
【タマキガイ】【ミタマキガイ】【ベンケイガイ】志賀島…冬の貝殻拾いの旅
ペンダント貝?…志賀島…冬の貝殻拾いの旅
【ザルガイ】志賀島…冬の貝殻拾いの旅
【ソテツの実】志賀島…冬の貝殻拾いの旅(番外編)
全22回中、「初物」「レアもの」が10回です。あ『波の花』も初物ですから11回だ(^o^)
やっぱり、違う所に行けば、違う貝殻が拾えるんですね~
※載せ忘れていたことに後日気づいた「キサゴ」です。 【キサゴ】志賀島…冬の貝殻拾いの旅
キサゴはまぁどこでも拾える貝殻だと思ってブログに載せるのを後回しにしていたら、いつの間にか忘れてた(^^;
同じ「キサゴ」でも、福岡・志賀島と千葉・富津岬では色合いが違いますね~
※もう一つ、載せ忘れていたことに後日(6年後に)気づいた「ハイガイ」です。ゲッチョ先生の『おしゃべりな貝』で「大森貝塚」の意義を知る#ハイガイ
2014年12月の貝殻拾いの旅から約7年後、2022年4月に志賀島・海の中道に貝殻拾いに行ってきました~😃
2022/04/22 【アオイガイ】を海の中道で拾った~!福岡貝殻拾いの旅2022
« 【ソテツの実】志賀島…冬の貝殻拾いの旅(番外編) | トップページ | 新宿御苑の木の実【セコイア】 »
「貝殻拾い」カテゴリの記事
- 雨の秋田・男鹿【五里合海水浴場】で貝殻拾い…「ゴカイの仲間の棲管」とハスノハカシパンの大量打ち上げ(2023.11.17)
- 雨の秋田・男鹿【脇本海岸】で貝殻拾い…ナミマガシワ、カバザクラ、アリソガイ、タテスジホオズキガイ…そしてキジ(雉)(2023.11.17)
- 秋のビーチコーミングで【赤いコデマリウニ】@三戸浜(三浦半島)(2023.10.24)
- すごいゾ! 熊本県立済々黌高等学校 生物部 ウニ班 … 放射相称であるウニ類の体に方向性があった!(2023.08.21)
- 【オオブンブク】のウニ殻ランプ~(2023.08.01)
コメント